ブログ「毎日が日曜日」内の検索

襖と障子2024年07月27日 17時23分


1 *********** アサガオとゴーヤ ***********
 ゴーヤの葉の間にアサガオが咲いています。
 ゴーヤの蔓は2階の窓の近くまで延びてきたので、蔓の先端を切りました。サンルームの屋根の上はゴーヤの蔓で覆われてきました。
画像1(アサガオ)

画像2(アサガオ)

画像3(ゴーヤ)

画像4(ゴーヤ)

画像5(夏雲)

2 *********** 襖と障子 ***********
 2日前から1階和室の襖4枚と障子4枚の張り替えを行っています。
 どちらも20年近く張り替えをしていないので、日焼けをして変色しています。飼っていた猫が爪研ぎをした襖は爪の後が残っています。毎年張り替えなければと思いつつ、そのままになっていました。

 襖は木枠を外さずに古いふすま紙の上から張り、周りをカットすることにしました。古いふすま紙は糸が入っていますが、張り替える新しいふすま紙は糸が入っていません。そのため糊面を水で濡らすと、ふすま紙が伸びます。貼り合わせたときにはシワが出来ていますが、空気を抜いてシワを少し小さくしておけば、乾いたときにはシワがなくなっています。
 糊の付いている面を水で濡らすときにトントンと叩くようにしないと糊が剥がれてしまう箇所が出来てしまいます。慣れないので最初の2枚はシワが残り、糊が付いていない箇所が出来たりしたので、もう一度張り直しました。

 昨日までに襖の張り替えが終わり、今日は障子張りをしました。ロール状になっている障子紙なので、障子の桟に糊を付けて、その上を転がすだけで綺麗に張ることが出来ます。
 糊が乾いたところで周りの余分な障子紙をカッターで切り落として終了です。
画像7(ふすまの張り替え)

画像8(ふすまの張り替え)

画像9(ふすまの張り替え)

画像10(障子の張り替え)

画像11(障子の張り替え)

画像12(張り替えたふすまと障子)

3 *********** 本日の収穫野菜 ***********
 まだ、トマトが沢山採れますが、最盛期は過ぎたようです。隔日の収獲になってきました。
 今年は茄子の成績が悪く、花が少ないので実を出来ません。例年だと、この時期にいったん、更新剪定をして株を休ませるのですが、今年は休ませることも出来ません。
画像6(収穫野菜)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村