ブログ「毎日が日曜日」内の検索

大根・人参の掘り出し2013年02月14日 15時30分

[大根] ブログ村キーワード

***** 地中保存の大根とニンジン *****
 昨年12月11日に畑に穴を掘って埋めた大根とニンジンを掘り出しました。12月28日に一度掘り出していますが、今回は約2ヶ月後の掘り出しです。
画像1(地中保存の大根ニンジン掘り出し)
 赤丸で囲った大根とニンジンを掘り出しました。×印は12月28日に掘り出した大根です。おおよその位置なので、若干違っているかも知れません。残っている大根やニンジンは、暫く経ってからもう一度掘り出して確認する予定です。
画像7(埋めた位置確認)
12月11日に埋めたときの大根・人参

 今回掘り出したニンジンは普通サイズに比べると若干大きめの「紅奏」です。垂直に逆さまにしてうめていますが、根首から白い葉が出ていました。ニンジンは埋めたときと同じ状態でした。地中保存に向いていると思います。
画像2(地中保存のニンジン)

 前回(12月28日)に掘り出したときに「冬採り聖護院」がひび割れていました。寒さのためだろうと思います。今回は無傷でした。
 「総太り」の方は3本中2本が傷んでいました。最も短い大根だけは大丈夫でした。
 北海道のような寒い地方では、地中保存するときに籾殻を大根と土の間に入れると、聞いたことがあります。土が凍るので、直接土に触れるようにすると大根が凍り付いて、ひび割れたりするためかと思います。私の住んでいるところでも、結構、冬場は冷え込むので籾殻を間に入れた方が良いのかも知れませんが、逆に暖かくなり過ぎで腐ってしまうのではないかと考えて、まだ、試したことがありません。
 丸大根ほ聖護院は「冬取り・・・」というだけあって、寒さには強そうです。
画像3(地中保存の大根)

***** ほうれん草 *****
 時折、雪が降ったりするので、畑の野菜に水やりは必要ありません。ただ、ビニールトンネルにしているほうれん草や冬菜は畝の周りが湿る程度で畝の中央部は乾いています。
 今日は天気が良かったので、久しぶりに水やりをしました。
 初収穫を先日行った第2回目播種のほうれん草です。二重トンネルなので、風がない穏やかな日でないと、覆っているビニールシートを外すことが出来ません。今日はたっぷりと水をやっておきました。
画像4(二回目播種のほうれん草)

 三回目播種のほうれん草は、小さいですが、緑が濃く、元気です。あり合わせのビニールで覆ってあるので、裾の方から冷気が入ってきます。そのためか、完全に塞いである畝の北側の方のほうれん草が大きくて、裾が閉じていない南側の方が小さいです。
 この畝にも水やりをしました。
画像5(三回目播種のほうれん草)

***** 冬菜 *****
 最後に、冬菜のビニールシートを開けて、水を散布しました。冬菜はこれから大きくなってきます。3月に入って暖かさが増してくると、株が大きくなって脇枝が伸びてきます。収穫するのは脇枝の方なので、もうしばらく、収穫はお預けです。
画像6(冬菜)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ