ブログ「毎日が日曜日」内の検索

白菜の畝づくり2023年09月11日 16時23分


1 *********** デュランタ ***********
 9月も10日を過ぎ、涼しくなってきました。
 デュランタは夏の間も咲いていましたが、最近になって花が多くなっています。
画像1(デュランタ)

画像2(デュランタ)

画像3(デュランタ)

2 *********** 白菜の畝づくり ***********
 昨日、堆肥を入れて耕した場所に、白菜を植え付ける畝を作りました。
 畝幅50cm、畝長9mで、隣のブロッコリーやホウレン草などの種を蒔いた畝との間を40cmにしました。
 白菜のポット苗は20、それに昨日筋向いのSさんから頂いた苗が10近くあります。株間40cmで植え付けても22本しか植え付けられません。小さな苗を捨てて22本に収められるようにする予定です。
画像4(白菜の畝づくり)

画像5(白菜の畝づくり)

3 *********** パプリカ・ピーマン ***********
 ナスやピーマンの下葉や枯れた葉を取り、花や実が付いていない枝を切り落としたり、2,3本の株を引き抜いたりしました。
 パプリカにホオズキカメムシがいました。日が当たらない葉裏や茎にかなりの数です。下葉や不要の枝を取って、株元まで陽があたるようにしてみました。
画像6(パプリカ・ピーマン)

画像7(収穫野菜)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村