ブログ「毎日が日曜日」内の検索

トマトの脇芽欠きと誘引2025年05月01日 16時48分


1 *********** 鳴子ユリ ***********
 鳴子ユリに小さな蕾が見えてきました。
 スズランよりも草丈が高く、花も小さな円柱状です。

 ハナニラが終わった後、鳴子ユリやシラー・カンパニュラータが咲き始めました。
画像2(鳴子ユリ)

画像3(シラーカンパニュラータ)

画像4(シルシフローラム)

画像5(デンドロビウム)

画像1(今朝の空)

2 ******* トマトの脇芽欠きと誘引 *******
 明日は雨になる予報なので、トマトに雨よけシートを掛けました。
 まだ、」花は咲いていませんが、蕾が見えてきたので、少し早めにシートを掛けました。

 一回目の脇芽欠きと誘引をしました。
 トマトの脇芽は1週間経てば延びてきます。
 主茎も延びるので、脇芽欠きと誘引は同時に行っています。
画像6(トマトの雨よけシート)

画像7(トマトの脇芽)

画像8(トマト一番花の蕾)

画像9(トマト)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村