ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の草取り2021年08月01日 17時29分

[ミョウガ] ブログ村キーワード

  *********** 今朝の空 ***********
 今日から8月。
 今週末の7日(土)は二十四節気の立秋です。
 最近は立秋を過ぎても厳しい残暑が続き、”夏バテ”しやすい時期となります。

 昨日、新規コロナ感染者が東京都で4千人を越えました。
 山梨県でも20人になっています。
 全国各地で感染者が増え続けているにもかかわらず、「人流は減少している」としか云えないスガでは、この感染拡大を止めることは出来ません。
 《人流》は広辞苑には載っていません。
 耳障りなこの言葉に暖かさを感じないのは、物の流れが《物流》で、人の流れが《人流》だとすると、人も物と同じ扱いにされているからです。
 広辞苑にも載っていない《人流》をあえて使う必要は無く、《人出》で十分伝わり、暖かさのまなざしを感じます。

 《人流は減少している》、しかし、感染者が増加している状況は、感染力の強い変異株が市中に広がっていることの表れではないでしょうか?
 感染が広がった第一波、第二波とは状況が違うためで、これまでと同じマスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ、不要不急の外出を控えるなどを唱えているだけでは解決するはずがありません。
 人々が緊急事態宣言に慣れ、緊張感が薄れていることも確かです。
 人々に緊急事態であることを伝えたいのなら、最も効果的なのは五輪を中止することです。五輪が中止になるほど感染が深刻な状況にあると分かれば、人々の行動が慎重になるはずです。
画像1(今朝の空)

  *********** 畑の草取り ***********
 サツマイモの畝の周りのアフリカンマリーゴールドが高く延び、サツマイモの葉に陽が当たりにくくなっています。
 そのため蔓の伸び具合も悪く、サツマイモの生育に影響が出始めました。
 アフリカンマリーゴールドを間引きし、広がっている脇枝を剪定して陽が当たるようにしました。

 サツマイモと通路を隔てて植えている里芋側のアフリカンマリーゴールドも間引き、剪定をしました。

 続いて、サツマイモの畝と西側の石垣までの間の草取りをしました。
 草取りを始めた頃になってポツリポツリと大粒の雨が降ってきました。陽が射していて、南東側の山の上に黒い雨雲から降っていたようです。
 雨は間もなく止み、草取りを続けました。
 石垣の下にはミョウガが植えてあり、ミョウガの間の草を取ると花の咲いたミョウガが幾つも現れてきました。
画像2(サツマイモの畝サイドのアフリカンマリーゴールド)

画像3(間引き剪定後のアフリカンマリーゴールド)

画像4(間引き剪定したアフリカンマリーゴールド)

画像5(草取り)

画像6(ミョウガ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

草取り2021年08月02日 17時30分


  *********** 久し振りの雨 ***********
 朝から青空が広がり、暑い一日が始まりました。
 今週は夏日が続き、水曜日あたりは猛暑日に生る予報です。
 太平洋側の暖かい気団が南北に長く、北海道旭川でも夏日になっています。これが火曜日あたりから東西に延び、帯状高気圧になるため、30℃を超える日が長く続くようです。

 午後3時を過ぎる頃から曇り始め、俄雨がありました。
 雨は一旦止みましたが、雲は切れず、夕方になって本降りになりました。
 今夜遅くまで雨が降ったり止んだりするようです。
画像1(今朝の青空)

画像2(午後の俄雨)

画像3(夕方の雨)

  *********** 夏の花 ***********
 こぼれ種から発芽したルコウ草が先月末に咲きました。
 プラ鉢に種がこぼれ、毎年蔓が延びて花が咲きます。

 アーリーヘブンリーブルーが咲き終わり、続けて朝顔が咲き出しました。朝顔の方が少し遅く咲くので、来年はもう少し計画的に苗を育ててみるつもりです。

 松葉ボタンは真夏の暑さにも負けず、元気に次々と咲いています。
画像5(ルコウ草)

画像4(アサガオ)

画像6(松葉ボタン)

  *********** 草取り ***********
 無人になっている家内の実家の庭に防草シートを敷いたのは、今年5月の連休でした。
 あれから3ヶ月経ち、防草シートの境目から庭を覆い尽くさんばかりの勢いで草が延びていました。
 午前中、2時間ほどかけて、庭の南側の草や竹で覆われているところを取り除きました。5月には50センチほどの孟宗竹が2メートル以上の長さになり、倒れていました。

 庭の東側、北側はそれほど草が生えていません。
 最初に防草シートを敷いたところで、継ぎ目のとこをの重なりを多くして丁寧に仕上げたので繋ぎ目からの草はありませんでした。
 今日の作業だけでは終わりきれないので、庭木の剪定などもしなければならないため何日か通わなければなりません。

 私と家内の、それぞれの実家が無人になっていて、家の老朽化や庭の手入れなど、気がかりなことが多いです。

 幸い、私の実家は3月まで町の老人福祉協議会の宅老所として使って頂き、4月からは実家の近くの方にカフェとして使って頂くことになりました。自宅でカフェをしていた方が私の実家の古民家を改造して店を開かれることになっています。子供さんの夏休み明けにオープンするため準備を進められているそうです。
 綾部市志賀郷町にグランドオープンするカフェは植物性100%のスイーツを提供する店です。店が繁盛することを応援したいと思っています。
 近くには有名な”竹松うどん”もあり、人口1300人ほどの小さな田舎町ですが、若い人たちが町おこしに熱心で、田舎暮らしを志した人たちが移り住むようになってきました。
画像8(南側の草)

画像9(草取り後の庭)

画像7(草取り)

画像10(草取り後の庭)

画像11(庭の東側)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

真夏日、続く2021年08月03日 21時54分

[コスモス] ブログ村キーワード

  *********** コスモス ***********
 コスモスは一本の茎から枝分かれして、花が咲き続けます。
 朝のうちは花弁が広がっています。
 気温が上がると花弁が細くなっているのは、蒸散を防ぐためでしょうか?
画像1(コスモス)

画像2(コスモス)

画像3(コスモス)

  *********** 真夏日、続く ***********
 朝は、いつも東の空に雲がかかっています。
 東の空を見れば、今日の天気は余り良さそうにありませんが、南の空に青空が見えれば晴れると予想出来ます。
 今日も気温が上がり、真夏日になっています。
 テレビのテロップで、”山梨県に熱中症警戒アラート”が昨日に続き出ていました。
 暑さに慣れたこともあり、日陰に入れば涼しいです。
 6月頃には何日かエアコンを入れましたが、7月から現在まで一度もエアコンを入れていません。

 今日は3箇所だけ残っていたところの抜糸をしてもらうため病院へ出かけました。
 傷口を目立たなくするためだろうと思いますが、細かく縫い合わされていて、それを3回に分けて抜糸しました。
 今日が最終日で、切除した患部の病理検査結果を伝えられました。
 結果は”良性の皮膚腫瘍”だそうです。
 術後2週間経ち、術後の腫れも引き、あとは傷口のかさぶたが消えれば、元の状態に名戻ります。
画像4(今朝の空)

画像5(熱中症アラート)

画像6(病理検査結果)

  *********** コロナ感染者数、急増 ***********
 山梨県内のコロナ感染者は、2週間前3人、1週間前11人、この3日間は30人、43人、46人と急増しています。
 この傾向は山梨県だけでなく、全国的に増加しています。

 ”軽症者や中等症者は自宅で療養し、オキシパルスメータや酸素乳入気(酸素ボンベ)を提供する。重症者は入院治療を受けることが出来るようにする”と、スガや都知事が伝えています。
 要するに、医療崩壊が起きているので、”重傷者以外は自宅に籠もっていろ”ということです。
 これはコロナ感染を抑え込む対策ではありません。
 新型コロナは、症状が急変して死亡したり重症化する特徴があります。オキシパルスメーターは治療ではなく、測定器です。呼吸困難などの異常が生じた場合は一刻を争う救命救急措置が必要であり、悠長に電話で保険機関に伝えていることなど出来るはずがありません。
 酸素吸入装置の貸与があっても、介助者がいなければ患者が自分で使うことなど出来るはずがありません。
 スガやコイケは、医療現場や感染の実態を見ておらず、五輪が無事終了することだけに心血を注いでいるとしか思えません。国民の命と生活とを守ることなど全く考えていないといっていいでしょう。
画像7(県内感染者数)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

猛暑が続きます2021年08月04日 18時04分

[トマト] ブログ村キーワード

  *********** 猛暑が続きます ***********
 今朝は快晴、真夏の太陽がギラギラと照りつけていました。

 オリンピック種目に水泳マラソンがあることは知りませんでした。
 テレビをつけたら、丁度、女子の水泳マラソンが行われている最中でした。
 灰褐色の海はお世辞にも綺麗な海とは云えません。水質検査をしているとは思いますが、淀んだ海水なので100%安全であるとは思えません。
 陸上のマラソンは暑さを考慮して札幌で行われるようですが、トライアスロンや水泳マラソンを真っ青で透明な海で行うことは出来なかったのでしょうか?

 何が何でもオリンピックを最後の日程までやり終えることが最優先され、人々の命や生活を守ることを投げ出してしまったスガやコイケをこのまま続投させることは出来ません。即刻退場願いたいですね。
画像1(快晴の朝)

画像2(アフリカンマリーゴールドと太陽)

画像3(ブルーパフューム)

  *********** デュランタ ***********
 夏の終わり頃から咲き始めるデュランタが、猛暑の中で咲き出しました。
 ムラサキに白の縁取りがあるのは、本来のデュランタだと思いますが、我が家には白色、薄紫色のデュランタも植えています。
画像4(デュランタ)

画像5(デュランタ)

画像6(デュランタ)

  *********** 完熟トマト ***********
 収穫を隔日にしていたので、予定では昨日が収穫日でした。
 収穫は午前中に行っています。昨日は病院へ行っていたため、収穫しないでいました。
 2日空けると完熟するトマトが多くなります。
 ミニのオレンジチャームは屋根なしの場所に植えた余り苗のトマトです。雨が降り続けば果皮が割れてしまいます。ここ数日長雨がないので割れているトマトはほとんどありませんでした。
画像7(麗夏)

画像8(オレンジチャーム)

画像9(ミディトマト)

  *********** 見落としがちな野菜 ***********
 葉と同じ色をしているゴーヤやインゲン、葉が大きくて隠れてしまっているカボチャやユウガオなどは、実が生っていることを見落としてしまいがちです。
 大きくなって始めて気付くこともあります。
画像10(ゴーヤ)

画像11(ユウガオ)
画像12(トマト)

  *********** 収穫野菜 ***********
 2日間採らなかったため、今日の収穫が多くなりました。
 ゴヤは初収穫。
 インゲンは二回目播種の収穫が始まりました。
 5枚目の画像は、ユウガオ、米ナス、大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトの大きさを比較するために載せました。大玉トマトの麗夏、トマトの科かでは大きいですが、米ナスに比べれば半分以下の大きさです。その米ナスもユウガオと比較すれば、三分の一ほどの大きさです。
画像13(収穫したミニと中玉トマト)

画像14(収穫した麗夏と茄子)

画像17(収穫したゴヤ・インゲン・ピーマン等)

画像15(収穫したブラックベリー)

画像16(野菜の大きさ比較)

  *********** キュウリ棚作り ***********
 午前中、気温が上昇する中で三回目播種のキュウリ棚を作りました。
 支柱を組んだだけで蔓を這わせるネットは、苗が小さいので、まだ掛けていません。
 本葉が出ていて風で葉が煽られ茎が折れてしまう心配があったので、麻紐で上から吊してみました。普段は蔓が伸びるまでの間、短い支柱を立てて結びつけていました。
画像18(キュウリの棚作り)

画像19(キュウリの棚作り)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ