真夏の暑さです ― 2012年07月04日 17時46分
[トマト] ブログ村キーワード
九州では大雨による被害が出ています。梅雨の末期なのでしょうか。山梨では朝から晴れて、湿度が高く、蒸しています。昨年に比べると先月は気温が低い日が多かったように思います。作物には適度の雨と気温が必要ですが、ジャガイモの不作など、今年は生育に影響が出ているように見受けられます。
***** ミニトマトの病気 *****
ミニトマトは、黒斑が出た葉を取り除いていますが、果実にも影響が出始めました。毎日、数個ずつヘタの付近が黒ずんできています。
トマトの疫病だとすると薬剤散布しか方法がありません。しかも薬剤を散布したから根治出来るわけではないようです。一方、カルシウム不足なら応急処置として葉にカルシウム溶液を散布することで広がるのを防ぐことが出来ます。
今日、葉や果実が黒ずんでいるのが多い株2本を片づけてしまいました。残った株にはカルシウム溶液を散布しました。これで、暫く様子を見て行きます。
***** キュウリとインゲンの収穫 *****
キュウリ棚の北面にはユウガオが植えてあります。その蔓がキュウリ棚の上まで伸びてきました。地面を這わせている蔓もあり、ユウガオは大変元気です。
キュウリの方も蔓が伸び、棚が葉で覆われています。毎日、数本のキュウリを収穫しています。葉で隠れていて大きくなっているのに気が付かない場合があります。
畑では、キュウリの他にインゲンも収穫できるようになりました。インゲンは、主格が始まると、次々と大きくなってきます。1日、収穫を怠ると、次の日には食べきれないほどになってしまいます。
インゲンの莢にアブラムシが付いていました。昨年にはなかったことです。まだ、大きな被害はないのですが、見つけ次第、莢に付いたアブラムシをふき取っておきます。
***** 山椒の実の天日干し *****
先週土曜日、テレビで和歌山県の山椒を使った料理を紹介していました。山椒は料理の脇役ですが、様々な利用の仕方があるようです。
山椒の実を天日干しにすると、数時間で皮が割れ、黒い種が飛び出してきます。これを擂り粉木で粉にして保存しておく予定です。うな重などで粉山椒をふりかけて食べます。今年はシラスウナギが不漁でウナギの値段が上がっているそうです。土用の丑の日がやってきますが、自家製の粉山椒をふりかけて食べることができればイイなと思っています。
九州では大雨による被害が出ています。梅雨の末期なのでしょうか。山梨では朝から晴れて、湿度が高く、蒸しています。昨年に比べると先月は気温が低い日が多かったように思います。作物には適度の雨と気温が必要ですが、ジャガイモの不作など、今年は生育に影響が出ているように見受けられます。
***** ミニトマトの病気 *****
ミニトマトは、黒斑が出た葉を取り除いていますが、果実にも影響が出始めました。毎日、数個ずつヘタの付近が黒ずんできています。
トマトの疫病だとすると薬剤散布しか方法がありません。しかも薬剤を散布したから根治出来るわけではないようです。一方、カルシウム不足なら応急処置として葉にカルシウム溶液を散布することで広がるのを防ぐことが出来ます。
今日、葉や果実が黒ずんでいるのが多い株2本を片づけてしまいました。残った株にはカルシウム溶液を散布しました。これで、暫く様子を見て行きます。
***** キュウリとインゲンの収穫 *****
キュウリ棚の北面にはユウガオが植えてあります。その蔓がキュウリ棚の上まで伸びてきました。地面を這わせている蔓もあり、ユウガオは大変元気です。
キュウリの方も蔓が伸び、棚が葉で覆われています。毎日、数本のキュウリを収穫しています。葉で隠れていて大きくなっているのに気が付かない場合があります。
畑では、キュウリの他にインゲンも収穫できるようになりました。インゲンは、主格が始まると、次々と大きくなってきます。1日、収穫を怠ると、次の日には食べきれないほどになってしまいます。
インゲンの莢にアブラムシが付いていました。昨年にはなかったことです。まだ、大きな被害はないのですが、見つけ次第、莢に付いたアブラムシをふき取っておきます。
***** 山椒の実の天日干し *****
先週土曜日、テレビで和歌山県の山椒を使った料理を紹介していました。山椒は料理の脇役ですが、様々な利用の仕方があるようです。
山椒の実を天日干しにすると、数時間で皮が割れ、黒い種が飛び出してきます。これを擂り粉木で粉にして保存しておく予定です。うな重などで粉山椒をふりかけて食べます。今年はシラスウナギが不漁でウナギの値段が上がっているそうです。土用の丑の日がやってきますが、自家製の粉山椒をふりかけて食べることができればイイなと思っています。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント