ブログ「毎日が日曜日」内の検索

キャベツの初収穫2016年07月01日 16時04分

[キャベツ] ブログ村キーワード

*********** キャベツとレタス ***********
 キャベツが大きくなっていて割れそうです。苗が小さく、遅い定植でした。定植後の生育がよく、大きく育っています。
画像1(キャベツ)

 レタスの畝の周りに風よけのネットを張っていました。定植時の状態のままだったので、今日、ネットを外しました。葉が締まっていなくて広がっているので、トウ立ち間近です。
画像2(レタス)

 今日は割れそうなキャベツを3個収穫しました。今季初めての収穫です。
画像3(収穫したキャベツ)

 レタスも4つ収穫しました。レタスは数日中に片づけてしまう予定です。
画像4(収穫したレタス)

*********** スイカ ***********
 スイカが、また、大きくなりました。同じ蔓にもう一つなっています。スイカは一株に2個生らすのですが、同じ蔓なので1個は摘果した方が良さそうです。もう少し様子を見てから摘果しようと考えています。
画像5(スイカ)

 最初にできたスイカは採りに食べられていたので、ネットで鳥よけをしました。
画像6(スイカの鳥よけネット)

*********** 平鞘インゲン ***********
 インゲンに鞘ができ始めています。まだ、数が少なく、鞘の大きさも小さいです。一両日中にはシャツ収穫できるかもしれません。
 第一弾のインゲンの収穫が間近になったので、第二弾用に3か所種を蒔きました。インゲンは収穫が始まると、毎日食べきれないほど多く採ることができます。しかし、その期間が短く、蔓割れを起こしたり葉が枯れたりして、収量がすぐに落ちてきます。その頃に第二弾目のインゲンが伸びてくれば、連続して収穫できます。
画像7(インゲン)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

一気に真夏です2016年07月02日 17時16分

[キュウリ] ブログ村キーワード

*********** 単管で作った棚 ***********
 朝から気温が上がり、昼前には30℃を超えました。風がありますが、熱風です。
 先日制作した単管の棚の横に新たに棚を作りました。畑で使う単管が増えたので、棚を作って減らしています。
画像1(単管の棚)

*********** キャベツとレタス ***********
 遠くに住む子供たちのところへ野菜を送るため、昨日から収穫をしています。キャベツとレタスは、3人の子供の分は昨日収穫しました。今朝になって近所のMさんが桃を持って来てくれたので、お返しにキャベツを差し上げました。
 予定していたキャベツが一つ少なくなったので、今日もキャベツを採りました。我が家の分も含め2つ収穫すると、畑には3個ほど残りました。
画像2(キャベツ)

画像3(キャベツ)

 レタスは葉が広がってきたので、畑に残っていたレタスをほとんど収穫してしまいました。
画像4(レタス)

*********** キュウリとインゲン ***********
 キュウリとインゲンです。インゲンは初収穫になります。まだ、数は少ないですが、一回分くらいにはなりそうです。
画像5(キュウリとインゲン)

 キュウリにニジュウヤホシ天道が数匹付いていました。ナス科の野菜の葉にいることが多いですが、ウリ科のキュウリのもやってきています。ハミ跡がくっきりとついていました。
画像6(ニジュウヤホシテントウにかじられたキュウ)

*********** ピーマン ***********
 カボチャの葉に覆われてしまったピーマンです。カボチャの蔓を切って、ピーマンにも日が当たるようにしました。
画像7(ピーマン)

 子供たちのところへは、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、レタス、トウモロコシ、桃、キュウリなどを段ボール箱に詰めて送りました。箱詰めには時間がかかります。大きさがそれぞれ異なり、柔らかいレタスや桃などを入れるのに、家内と何度も入れ直しをしながら詰めています。ジグソーパズルのようです。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

トウモロコシの雄穂をカット2016年07月03日 15時53分

[トウモロコシ] ブログ村キーワード

*********** バラ ***********
 黄色のバラのニケです。5月に咲いてから、しばらく花が咲きませんでした。真夏の暑さの中でもよく咲いてくれました。
画像1(バラ ニケ)

 バラ「シュワルツマドンナ」の蕾です。開花しているものもありますが、開いている時よりも蕾の方がきれいです。濃赤色のいかにもバラらしい花です。
画像2(バラ シュワルツマドンナ)

 バラ「ビオレッタ」です。このバラはつぼみが多くつき、花が咲いていないことがないくらい咲き続けています。
画像3(バラ ビオレッタ)

*********** ハイビスカス ***********
 今日は気温が朝の時点で30℃を超えていました。ハイビスカスは夏に似合う花です。夏の間、次々と花が咲きます。
画像4(ハイビスカス)

*********** トウモロコシ ***********
 トウモロコシの雄穂を刈り取りました。雄穂の匂いに誘われてアワノメイガガやってくるそうなので、授粉が終われば刈り取ってしまった方が良いだろうと考えました。すでに2株ほど、雄穂の茎が折れていました。アワノメイガガ茎に入り込んだ可能性があります。できるだけ下の方でカットしおきました。
画像5(トウモロコシ)

*********** カボチャとユウガオ ***********
 午後、筋向いのSさんから、Sさんの畑で採れたユウガオを半分いただきました。ユウガオは大きいので、少人数の家庭では1個だと多すぎます。
 我が家のユウガオも大きくなっているかもしれないので、畑に見に行きました。我が家のユウガオは、ようやく雌花が咲き始めたところで。収穫には程遠いサイスでした。
画像6(ユウガオ)

 畑の東隅にカボチャとユウガオを植えています。どちらも草勢が強く、蔓が伸び放題になっていました。蔓は隣の空き地まで侵入しています。カボチャとユウガオの蔓を分けようかと試みましたが、蔓が互いに絡み合っていて分けることができませんでした。
画像7(カボチャとユウガオ)

*********** キュウリ ***********
 今日もキュウリの収穫ができました。キュウリは次第に形が悪くなっています。果尻が太くなりすぎたり、逆に、細くなりすぎたりしています。
画像8(収穫したキュウリ)

*********** キャベツ ***********
 春に山菜をよく届けてくれる、知人のIさんにジャガイモを持って行くことにしました。玉ねぎは先月初めに届けてありますが、今回ジャガイモと一緒に玉ねぎも持って行きました。現在、畑で採ることができるキャベツやレタスも届けました。
 キャベツは、気温が上がり過ぎていて腐っているものもありました。子供のところにも送ったので、早急に畑に残っているキャベツを収穫して片づけてしまう予定です。
画像9(腐ったキャベツ)

 先月、Iさんのお宅に玉ねぎを届けた時、不在だったので置手紙をして玄関先に置いてきました。いつもなら、その日の夕方にはIさんから電話があるのですが、このときは2日経っても電話がありませんでした。4日目くらいに奥さんからお礼の電話がありました。いつもはIさんが電話をくれるので、Iさんに何かあったのではないかと少し心配になりました。
 Iさんは数年前、肺気腫のため呼吸困難になって入院したことがあります。その後も、1~2年に一度の割合で入院をしていました。
 今日、Iさんの家へ行き、Iさん夫婦に会うことができました
 Iさんの話では、先月初めに呼吸が苦しくなり、てっきり肺の方だろうと、これまで治療を受けていた市立病院へ行ったそうです。診断の結果、狭心症であることが分かり、そのまま河口湖の日赤病院へ行き、カテーテルを入れて狭くなっている心臓の血管を広げてもらったそうです。その後、10日間入院していたとのことでした。Iさんは、元々細身の体ですが、さらに痩せてしまったように見えました。
 現在、Iさんは血液をサラサラにする薬を飲んでいます。薬のせいか眠れないと言っていました。医者に薬の量を減らしてほしいと頼んだそうですが、量を減らすことはできないと言われているそうです。今回、血管を拡張したのは心臓の左側1か所ですが、心臓の右側にも、2か所、血管が細くなり始めているところがあるそうです。医者が薬を減らさないのは、このためだろうと思います。そして、右側の2か所も、血管を広げる手術をすることになるかもしれません。
 Iさんと私は同年齢で、同じ仕事をしていました。20代の頃は職場が違いましたが、30代半ばからは同じ職場になったり、異動になっても同じ役職に付いたりしました。同じ市内に住んでいることもあり、退職してからは、山菜を届けてくれたり、こちらからは野菜を届けたりして、互いに行き来している仲です。
 Iさんに比べれば私は健康に恵まれているようにも見えます。しかし、70歳を間近にすると、体のあちこちに具合の悪いところが出てきているようにも思います。健康を維持するために運動をしていますが、筋肉痛であったり腰痛であったりするので、継続できないことが多いです。
*********** 畑に水を撒く ***********
 真夏の暑さが続き、雨が降らないので、畑に散水しました。
 50坪の狭い畑なので、庭からホースを伸ばせば畑全体に水を撒くことができます。
画像10(畑への散水)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

隣の畑の農業資材置き場の解体2016年07月04日 17時00分

[ハイビスカス] ブログ村キーワード

*********** ハイビスカス ***********
 昨日咲いていた黄色のハイビスカスは、一日で萎んでしまいました。今日はピンクとオレンジのハイビスカスが咲いています。
画像1(ハイビスカス)

画像2(ハイビスカス)

画像3(ハイビスカス)

*********** 隣の畑の農業資材置き場の解体 ***********
 これまで野菜を作っていたKさん(88歳)が、我が家の隣の畑を手放してしまいました。畑に残っている農業用の資材を片付けるのを条件にいただくことになっています。
 これまで、玉ねぎやカボチャのところにあった単管を片付けました。最後に残っていたのがテントです。テントの中に畑で使う道具などを置いていました。
画像4(テントの解体)

 午前中、テントの解体と支柱になっている単管を解体しました。テントは簡単に外すことができましたが、単管を組んであるクランプを外すのに時間がかかってしまいました。ボルトが錆びていて外すのに苦労しました。
画像5(テントの解体)

 解体した単管とクランプを我が家の畑に運び上げました。先日、新しく地主になった方が草刈りをしたので、少しは運び出すのが楽でしたが、刈ったあとの切り株が足に当たり歩き辛くなっていました。単管は長短 20本、クランプはバケツ2杯分ありました。
画像6(単管の解体と運び出し)

 テントを解体した後を見ると、テントがあったところだけ、壁側が白くなっていました。
画像7(解体後)

*********** キッチン出窓の日よけ ***********
 午後からキッチンの出窓に日よけを張る作業をしました。ハナミズキの切ってしまったので、朝日が出窓に射し込むようになりました。毎朝、日よけがあればと思いながら、取り付けるのを後回しにしていました。今年の夏の暑さは尋常ではないので、日よけがないと朝からキッチンの室温が上がっています。
 最初、単管を立てて取り付けようかと考えましたが、夏の間だけなので、太めの銅線を通して、簡単に取り付けました。
画像8(出窓の日よけ)

*********** 短時間の雷雨 ***********
 単管が増えたので、庭の北東側に植木鉢や培養土などを置く場所を単管で作ることにしました。場所はユキヤナギを植えてある場所です。使わなくなった子供の学習机を置いて、植木鉢などを置いていましたが、学習机は雨に当たってボロボロになっています。先ず、この机を解体して片づけなければ、棚を作ることができません。
 午前に引き続き、午後も3時過ぎまでかかって解体作業をしました。
 単管の組み立ては明日することにして家に入った直後に雷雨になりました。大粒の雨がスコールのように激しく降り出しました。雷は雨が降り出す前に数回あり、雨も数分で止みました。
画像9(雷雲)

 雷が鳴り、雨が降っている間も陽が射していました。雨が止んだ直後、”今日は虹がみられるだろう”と考え、2階の窓から東の空を見ると、期待通り、虹がかかっていました。
画像10(虹)

 今日は午前、午後共に解体作業をしたので、かなり汗をかきました。午前中の作業を終えてシャワーを浴び着替えをして、午後も作業の後シャワーを浴びて着替えをしました。この時期の戸外での作業では、洗濯物を増やしてしまいす。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ