ブログ「毎日が日曜日」内の検索

茄子の初収穫2016年07月05日 17時17分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** 梅雨空に逆戻り ***********
 昨日は土砂降りの雷雨がありました。今日は梅雨空に戻り、昼前からシトシトと雨が降っています。気温も低く、25℃以下に下がりました。昨日までの真夏の暑さから、一気に10度近く下がっています。温度差が大きいので体調に気を付けなければと思います。暑さに弱い家内は、この涼しさで一息ついています。
画像1(温度計)

*********** 茄子の初収穫 ***********
 茄子を収穫しました。今季初収穫です。今年植え付けたナス苗は中長ナスの”トゲなし千両2号”と”本長ナス”の2種類です。今日収穫したのは”千両2号”でした。
画像2(初収穫のナス)

*********** 果尻が太いキュウリ ***********
 今日採ったキュウリは全体に細く、ニジュウヤホシテントウのハミ跡が付いていました。下の画像は昨日採ったキュウリです。果尻が太くなっています。天候不順などで草勢が弱ってくると、このようなキュウリができるそうです。
 先日、炭そ病、ベト病ではないかと思って、薄い褐色の斑紋ができた葉を取り除いたので、草勢が弱まっているのだろうと思います。
画像3(果尻が太いキュウリ)

*********** シロウリ ***********
 シロウリを2株植えています。最近になって蔓が伸び、花も咲いています。
画像4(シロウリ)

 キュウリ棚の横にシロウリを植えているため、ニジュウヤホシテントウがシロウリの葉にもやってきています。まだ、雌花が咲かないので殺虫剤のマラソンを散布しておきました。
画像5(シロウリの葉についたニジュウヤホシテントウ)

*********** インゲン ***********
 キュウリ棚に這わしているインゲンは、棚の上まで蔓が伸びています。鞘も大きくなり、昨日、今日と連続して収穫することができました。
 インゲンを取っていたら、棚に蜂の巣を見つけました。アシナガバチが巣の周りに10匹ほど止まっていました。インゲンを採るために手を伸ばした先に巣があったので、慌てて手を引っ込めました。少し離れたところから巣を叩き落として、蜂がいなくなるのを待ちました。
画像6(インゲン)

*********** ゴーヤ ***********
 プランターのゴーヤです。雄花が咲いています。
画像7(ゴーヤ)

 ウリ科の花は黄色が多いです。野菜の花は地味なものが多いですが、黄色が虫を寄せ付けるのには、最も目立つ色なのかもしれません。
画像8(ゴーヤの花)

*********** 植木鉢の棚づくり ***********
 昨日、隣の畑のテントを解体し、テントに使っていた単管を持ってきました。植木鉢を置く台に使っていた子供の学習机も解体し、単管で棚を作ることにしました。
 単管のサイズが揃っているので、組み立てるだけで済みそうです。
画像9(植木鉢の棚づくり)

 ユキヤナギを挟むような形にして、棚が倒れないようにしようと思っています。
 昼前になって霧雨が降り始めたので作業を中断しました。その後も雨が降り続き、作業は明日に持ち越しました。
画像10(植木鉢の棚づくり)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

植木鉢を置く棚を作る2016年07月06日 17時01分

[ルコウソウ] ブログ村キーワード

*********** ユキヤナギに付いていた水滴 ***********
 今朝、ユキヤナギに露が付いていました。雨が降った後なので雨水かもしれません。いずれにしても湿度が高く、夜間い気温が下がってできた水滴です。
画像4(ユキヤナギの水滴)

*********** ルコウソウ ***********
 ルコウソウが一輪咲きました。
 熱帯アメリカ原産でヒルガオ科の草花です。蔓が良く伸びるのでフェンスに絡ませたり、グランドカバーとして植えたりします。我が家ではプラ鉢に植えて1mくらいの支柱に絡ませています。
画像1(ルコウソウ)

 ルコウソウは江戸時代の初期に渡来したそうです。カボチャアサガオと呼ばれていたそうですが、野菜のカボチャではなくカンボジアのことだそうです。
 毎年、秋に採種して、翌年の春に種を蒔いています。濃い紅色の花が咲いていますが、薄いピンクも種を蒔いてあります。
画像2(ルコウソウ)

 ルコウソウのように小さな花をアップで撮るのは、コンパクトデジカメでは、ピントが甘くなってしまいます。以前、レンズの前に虫眼鏡を置いて撮影したことがありますが、被写界深度が浅くなり上手く撮れませんでした。
 フイルムの一眼レフは3台持っています。いずれも今はないミノルタのカメラです。デジタルの一眼レフを欲しいと思っていますが、なかなか手が出ません。SONYのDSC-F828(光学7倍ズーム)を15年以上前から使っていました。数年前に故障をしてからお蔵入りになっています。すでに修理の対象から外されているので捨てるしか方法はありません。フィルムのカメラだとメカニカルなので直しようがありますが、電子部品を多用しているデジタルのカメラは、サポート対象から外れると直しようがありません。
画像3(ルコウソウ)

*********** 単管で棚づくり ***********
 昨日、雨で中断ししていた単管の棚づくりを再開しました。
 棚は2段にするので長い単管が最低でも6本必要です。幸い隣の畑ら持ってきた単管があるので、全く買わずに済みました。
画像5(植木鉢の棚づくり)

 ユキヤナギを挟んで立て、こちら側にも1本立てているので長短3本の単管を両側に立てています。一番手前の単管の下がレンガなので支柱を立てる金具を置きました。
画像6(植木鉢の棚づくり)

 単管で骨組みが出来上がり、有り合わせの板でスノコを作って、植木鉢を並べました。下の段は横に単管を3本並べ、培養土などを置いています。
 単管による組み立ては、クランプや延長するための金具など、必要な部品は、ホームセンターですべて手に入ります。しかも足場用の資材なので頑丈です。見た目はあまりよくありません。家内は賛成していませんが、これを塗装すれば立派な棚になりそうだと密かに考えています。
画像7(植木鉢の棚づくり)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

朝顔の棚づくり2016年07月07日 16時25分

[アサガオ] ブログ村キーワード

*********** ピンクのルコウソウ ***********
 昨日の紅色に引き続き、今朝、ピンクも咲きました。
 ピンク色といっても、赤みが強いです。深い紅色の花と一緒に咲くと色が薄く感じます。
画像1(ルコウソウ)

画像2(ルコウソウ)

*********** 朝顔の棚づくり ***********
 まだ、多くの単管が畑にあるので、今日は朝顔の棚を作ることにしました。園芸用のネットを張りますが、ネットの裾のところを固定するためには単管のような重いものが必要です。芝生の上に棚がかかるので単管で朝顔のプランターを浮かせる必要があります。2m50cmの長さで地面から10cmほど浮かせました。
画像7(朝顔の棚づくり)

 プランターを置く台ができたので、ネットを張るための支柱を立て、ネットを窓枠の上から支柱へ取り付け、支柱の上端から下端まで下げました。これでいイヌバシリのところがトンネルになります。
画像8(朝顔の棚づくり)

 植木鉢に植えてあった朝顔をプランターに移植しました。朝顔の蔓がネットの上の方まで伸びなければ日よけになりません。3つのプランターに、それぞれ3本移植しました。若干株間が狭いため勢いよく蔓が伸びてくれるかわかりません。
画像9(朝顔の棚づくり)

*********** 隣の空き地 ***********
 畑の南隣にある空地は、雑草が生い茂りジャングルのようになっています。先日、地主さんが草刈り機で刈っていましたが、南側から空地の半分まで刈って、草を刈るのをやめてしまいました。
 昨日と今日、今度はユンボを持って来て、草を刈ったところの土を掘り返していました。掘り返した土をトラックに積んで運び出しています。深さが1m以上ある大きな穴が開いています。土を運び出したトラックが戻って来ると、今度は積んで来た新しい土を穴に入れて埋めていました。空地の土の入れ替えをやっているようです。一人でやっているので作業が進みません。
画像3(隣の空き地)

 空地の北側半分は手付かずの状態で、草が1m以上の高さになっています。
 我が家のカボチャとユウガオの蔓を空地の方まで伸ばしていましたが、土の入れ替えを我が家の畑のところまでやるようなら、カボチャの蔓を畑の方へ引っ張ってこなければなりません。
画像4(隣の空き地)

*********** ユウガオの花 ***********
 ユウガオの花は白色で花弁に網目があります。名前のとおり、夕方から夜に花が咲くようです。夜に咲く花は白色が多いですね。
画像5(ユウガオの花)

*********** 本日の収穫野菜 ***********
 相変わらずキュウリにニジュウヤホシテントウがやってきています。見付けては手でつぶしていますが、一向に少なくなる気配がありません。
 インゲンは最盛期を迎えました。毎日、収穫できるようになっています。この期間が短く、次第に虫が鞘や蔓の中に入り込んだりして収量がガクッと落ちてきます。
画像6(本日の収穫)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

畑の草取り2016年07月09日 12時14分

[畑仕事] ブログ村キーワード

*********** クモの巣 ***********
 ユキヤナギの枝にハンモックのようなクモの巣がいくつもできていました。我が家の庭ではよく見かけるクモの巣です。
画像1(蜘蛛の巣)

 この時期、家の周りにはあちこちにクモの巣ができます。軒下などのクモの巣は、見つけ次第、取り除いていますが、翌日には新しいクモの巣が出来上がっています。
画像2(蜘蛛の巣)

画像3(蜘蛛の巣)

*********** 畑の草取り ***********
 昨日は畑の草取りをしました。畑の空き地側のジャーマンアイリスを植えているところです。草が空地の方から侵入してくるので困っています。
画像4(畑の雑草)

 草を取ったのでジャーマンアイリスの葉が見えてきました。草取りをしたのは畑の南西側の一部だけです。
画像5(畑の草取りの後)

*********** ブルーベリーとラズベリー ***********
 畑の南西側から石垣の下のあたりまで草取りをしました。この場所はミョウガやアスパラガス、ブルーベリー、ラズベリーが植えてあって、いつも手を付けるのがおろそかになる場所です。
 草に埋もれていたブルーべりーの木には実が付いていました。
画像6(ブルーベリー)

 ラズベリーは強健で、新しい枝が伸びています。実も多く生っていて、実の色が赤から黒に変ってきました。
画像7(ラズベリー)

画像8(ラズベリー)

*********** 節成りキュウリの苗 ***********
 キュウリの苗を3本購入しました。先日、インゲンの種を蒔いた時に、キュウリの種も蒔きました。蒔いた種が10年前の種なので、今現在も発芽していません。
 新しい種を買いに近くのホームセンターへ行きましたが、秋まきの種ばかり置いてあってキュウリの種はありませんでした。キュウリの苗があったのできました。
 キュウリ棚の開いている場所に苗を植えました。
画像9(節成りキュウリの苗)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ