ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ジャガイモの芽欠き2019年05月15日 17時13分

[ジャガイモ] ブログ村キーワード

*********** ルピナス ***********
 今年は梅雨入りが早いのでしょうか? 午前中晴れていましたが、午後になって雨雲が西から広がってきて、時々雨が降っています。
 ルピナスの花が3色揃いました。強健な草花でこぼれ種から発芽して花壇の中だけでなく、芝生の中にも芽が出ています。
画像1(ルピナス)

画像2(ルピナス)

画像3(ルピナス)

*********** シャガとオダマキ ***********
 西側のイチイの木の下にシャガが咲いています。
 シャガは中国から入ってきた外来植物です。シャガには種が出来ず、根茎が横に広がって増えて行きます。そのため、日本に生えているシャガは同じ遺伝子を持っているそうです。種子を作らないため、杉林などに生えているシャガも元は人が植えたものだそうです。
 オダマキには日本原産の山野草とヨーロッパ原産の西洋オダマキがあります。、庭に植えているオダマキは西洋オダマキです。
画像4(シャガ)

画像5(シャガ)

画像6(西洋オダマキ)

画像7(西洋オダマキ)

*********** ジャガイモの芽欠き ***********
 昨日の雨で畑の土が湿っていてヤブガラシとスギナを取り除く作業が出来ないので、午前中、ジャガイモの芽欠きをしました。
 霜で一度葉が枯れてしまい、その後、新しい葉が出てきていますが、芽が何本出ているのか見分けが付きにくいです。新しく伸びてきた細い茎を欠いて、3本残すようにしました。
画像8(ジャガイモの芽欠き)

*********** ヤブガラシ・スギナの除去 ***********
 午前中晴れていたので畑の土が少し乾き、午後、ヤブガラシ・スギナを取り除く作業を再開しました。
 空き地に近くなってきたのでヤブガラシの地茎が増えてきました。太い地茎だけでなく、細い地茎も畑に残さないように取り除きました。1時間ほど作業したところでにわか雨が降り出しました。雨が短時間で止みましたが、今日の作業はここまでにしました。
 昨年、空き地と畑の境目に波板を立て、波板と空き地の間に消石灰を入れて、これ以上畑の方へヤブガラシの地茎が侵入してこないようにしました。畑側に入り込んだ地茎を完全に取り除いていないため、今年になって芽が出てきています。今やっている作業を続けて、ジャーマンアイリスと畑の間にも消石灰を入れてみようと考えています。消石灰は土に漉き込まなければ固まるので地中に消石灰の壁が出来ます。
画像9(ヤブガラシ・スギナの除去)

画像10(ヤブガラシ・スギナの除去)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ