ブログ「毎日が日曜日」内の検索

時々、読書2019年05月06日 23時07分


*********** 鳴子ユリ ***********
 周りの山々や庭に咲く花を見ていると、季節の移っているのがよく分かります。それと同時に、昨年の比べて季節の移り変わりが早いか遅いかも知ることが出来ます。
 立夏を過ぎ、鳴子ユリが咲き出しています。昨年は4月26日に咲いていたので10日ほど遅い開花です。
画像1(鳴子ユリ)

*********** シルシフローラム ***********
 デンドロビウムの一種「シルシフローラム」が咲きました。この花は昨年は4月22日に咲いているので、今年は2週間ほど遅い開花です。今朝、蕾が開きかけていました。数時間後には一房の全ての蕾が開きました。
画像4(シルシフローラム)

*********** つまみ細工 ***********
 家内は、市のカルチャー教室でつまみ細工を習い始めて丸3年になります。1年前に講師が変わり、一緒に習っていた方が講師を務めています。初めの一年間、教わっていた前講師は、結構無計画で、桃の節句が数日後に迫った頃になってひな人形を作ったりしていましたが、今の講師は一緒に習っていた方で、一年間の製作予定を示し教材の準備など丁寧にしていただけるようです。端午の節句の飾りは4月中に作り終えていました。この飾りに使っている板は講師のご主人が受講者人数分作られたそうです。
 連休中、家内は太極拳を一緒にしている方から頼まれた、お孫さんの七五三で付ける髪飾りを製作していました。前飾りと横に付ける髪飾りで、着付けをする美容師さんが描いた髪飾りのイラストを見ながら作っていました。連休最終日、ようやく完成しました。
画像2(つまみ細工)

*********** 時々、読書 ***********
 Fecebookの友達で、高校の大先輩になる方が、この本を紹介していたので、早速、AmazonでKindle版を購入しタブレットに入れました。雨が降って外での作業が出来ないときにでも読むつもりでしたが、読み始めると分かりやすくて面白いので、一気に読み終えてしまいました。
 高校で物理を教えていました。物理学の世界は日進月歩で、常に最新情報を知っておく必要がありました。私が高校や大学で学んだ知識だけでは、”4つの力”のことなど教えることが出来ません。宇宙の話などは未知の世界で、様々な学説あり、その論争が進行中であるため、生徒に分かりやすく伝えることなど出来ませんでした。
 この本は読者に分かりやすく語りかけるように書かれて、高校生でも十分に理解出来る本だと思います。
画像3(「宇宙はなぜこんなにうまくできているのか」村山斉著)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ