ブログ「毎日が日曜日」内の検索

猛暑続き2021年08月10日 21時44分

[トマト] ブログ村キーワード

  *********** 猛暑続き ***********
 台風9号が過ぎて夏空が戻り、台風がもたらした暖かい大気が流れ込み。気温が台風前よりも更に上がっています。
 午後5時半過ぎ、窓を開け放した二階のパソコン前の温度計は32℃、家の北側に設置している温度センサーは35.2℃を示していました。
 夜になると涼しい風が入ってきます。午後10時、パソコン前の温度計は26℃、センサーは21℃です。
 都内では熱帯夜になりそうな予報ですが、拙宅では就寝前まで窓を開け放して、寝る前に窓を閉めなければ明け方は寒いくらいです。
画像1(今朝の空)




画像7(二階の温度計)

  *********** 夕方の空 ***********
 夏の夕暮れ時は、日中の暑さが去り、少し涼しくなってホッとする時間です。
 少しずつ日が暮れるのが早くなり、午後7時頃になると辺りが薄暗くなってきます。
画像2(夕方の空)

画像3(夕方の空)

画像4(夕方の空)

画像5(夕方の空)

画像6(夕方の東の空)

  *********** 台風被害 ***********
 台風9号の強風で、畑のゴーヤやインゲンの棚が傾いていました。
 ピーマンの一株が支柱に結びつけていた紐が解け、倒れています。茎が折れていないので、起こして支柱に結びつけました。
 ゴーヤとインゲンの棚も、元の状態に直しておきました。
 台風の被害というほどのことはなく、畑の野菜や庭の草花は概ね無事でした。
画像8(風で傾いたゴーヤの棚)

画像9(風で倒れたピーマン)

画像10(散水でできた虹)

  *********** ニンジンの発芽 ***********
 昨日雨が断続的に降り続いたためか、ニンジンが一斉に発芽していました。
 晴れた日には水やりをしていましたが、気温の高い日が多く、2,3時間経てば土が乾いてしまいます。
 発芽させるには、地温が高いことや、太陽光と水が必要です。
 地温と太陽光は十分でも、土が乾いていると発芽しにくいです。
画像11(ニンジンの発芽)

画像12(ニンジンの発芽)

  *********** オンシツコナジラミ ***********
 オンシツコナジラミはトマトから茄子へ、茄子からインゲン、キュウリへと広がっています。
 3回目の種まきをしたキュウリは、このまま放置すれば確実にトマトと同じように葉が煤け、生育が悪くなって実を付ける前に枯れてしまいます。
 蚊取り線香ではほとんど効果が無く、殺虫剤(マラソン)を使わざるを得ない状況です。
 キュウリに散布しただけでは効果が無いので、茄子、トマト、インゲン、それにカボチャやユウガオの葉にも散布しました。
 オンシツコナジラミは同じ薬剤を使うと耐性ができ、効かなくなるそうなので、散布後の様子を暫く観察してみます。
画像13(オンシツコナジラミ)

画像14(オンシツコナジラミ)

画像17(三回目播種のキュウリ)

画像15(オンシツコナジラミの分泌物)

画像16(オンシツコナジラミの分泌物)

  *********** 本日の収穫野菜 ***********
 トマトに発生したオンシツコナジラミは、ミニの千果、オレンジチャームに多くついています、
 大玉トマト麗夏は被害が比較的少なく、ネットを掛けていることもあって実に煤が付いていません。
 ミニの実に付いた煤は水で洗えば落ちてしまうため、あまり心配する必要はありません。

 雨で2日あいだがあったため、トマトも茄子、ピーマンなど、沢山の野菜が収穫出来ました。
 カボチャ、ユウガオも収穫出来ました。
 カボチャは、これまでにも2,3個採っていますが、いずれも子供たちのところへ送ったため、今日の夕食で初めてカボチャを食べました。粘質性の果肉が多いカボチャでした。
画像18(収穫したトマト)

画像19(収穫した茄子・ピーマンなど)

画像20(収穫したカボチャ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ