ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畝作り2019年08月09日 17時10分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** アサガオ ***********
 昨日(8月8日)は暦の上では立秋でした。60年前の子ども時代の8月半ばといえば、残暑があるものの朝夕は涼しく、夜になって虫の音が冴え渡るようになると、そこはかとなく秋の気配を感じたものです。
画像1(アサガオ)

画像2(アサガオ)

画像3(アサガオ)

*********** キュウリ・トマト ***********
 2回目播種のキュウリが最盛期を迎えています。形の良いキュウリが採れるようになりました。
 大玉トマト「桃太郎ゴールド」と「麗夏」のどちらかが、毎日収穫出来るようになりました。
 「桃太郎ゴールド」は、果肉がほとんどで種のあるゼリー状の部分が少ないトマトです。酸味が少なく、野菜というよりは果物に近いです。
画像4(キュウリ)

画像5(桃太郎ゴールド)

画像6(桃太郎ゴールド)

画像7(収穫野菜)

*********** 畝作り ***********
 キャベツとレタスが芽を出し、ポットで育苗中です。まだ、定植するには早いですが、畝の準備をしておきました。
 ニンジンの種まきをするために、先月下旬に有機石灰や堆肥などを入れて耕して置いた場所です。畝を作る前に、もう一度、耕耘機で耕しました。前回耕したときには土が湿っていたため、その後の晴天続きで土が固くなっていました。畝になるところを何度も耕して塊をほぐしておきました。
 畝幅60センチ、畝長9メートルの畝を作りました。キャベツやレタスの植え付けは、まだ、先なので草が生えないようにマルチを敷きました。
 ジャガイモの跡地が収穫後そのままになっていて、スベリヒユが跡地一面に広がっています。この場所には、2本畝が出来そうなので、大根と白菜を植える予定です。
画像8(耕耘)

画像9(耕耘)

画像10(紐張り)

画像11(畝幅60cm)

画像12(マルチ)

画像13(ジャガイモの跡地のスベリヒユ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ yaotome ― 2019-08-10 03:35

ykitaさん、おはよございます。
お盆過ぎれば、暑さも?これからの種まきにどうするか迷うところです、秋野菜の畝だけは計画通りにやります。大玉トマトも奇麗に収穫出来ていいですね。スベリヒユ、どうしようも無いですね、地方によっては、食べるところもあるとか、どうも?自分には合っていません、茎が赤くなるのが嫌なのです、今は、奇麗に抜き取って落ちた葉も、出来るだけ処分しています、気休めかも知れませんが。昨日、無事に孫を迎えることが出来ました、行き帰り、渋滞で1時間半の遅れでした。中央道も当初は時間通りに運行されていましたが、八王子の先から合流個所が多くなり、渋滞が発生、お役所は何も考えていないで施工された。孫には沢山思い出を作って帰らせたいと思います。

_ ykita ― 2019-08-10 16:50

yaotomeさん、こんにちは
 お盆過ぎれば少しは凌ぎやすくなるはずですが、最近は残暑の期間が長いですね。それに台風が次々やって来そうなので、畝をしっかりt作っておかないと崩れてしまいそうです。
 スベリヒユは、多肉植物なので短い茎や葉が残っていれば根が出てくるので、完全に取りきることが出来ません。私も食べる気はありませんが、葉の汁は虫刺されに効くとも云われています。
 お孫さん、無事に到着ですね。お疲れ様でした。夏休みの期間は平日でも道路が混んでいますね。特に、中央道、高井戸から談合坂SA付近までは、午前中は下りが、午後は上りの渋滞が多いように思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック