ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ジャガイモのニジュウヤホシテントウの駆除2017年05月14日 16時12分

[テントウムシ] ブログ村キーワード

*********** クレマチス ***********
 八重咲き、白色のクレマチスの花が増えてきました。
 雨が上がり、草花が勢いづいています。
画像1(クレマチス)

 一重の赤紫の花は、よく見かけるクレマチスです。もう少し濃い色のクレマチスも植えてあるはずなのですが、花が咲いていないです。
画像2(クレマチス)

*********** バラ「ジャクリーヌデュプレ」 ***********
 バラのつぼみが膨らんできています。
 真っ先に咲いたバラはジャクリーヌデュプレでした。昨日、雨に打たれながら咲いていました。
画像3(バラ ジャクリーヌデュプレ)

 野バラを大きくしたような花です。
画像4(バラ ジャクリーヌデュプレ)

*********** モッコウバラ ***********
 モッコウバラの最盛期が少し過ぎました。
 これから後は花弁が散って、残った花殻が褐色に変わってきます。
画像5(モッコウバラ)

 黄色のモッコウバラは香りが少ないですが、これだけ多く咲くと、庭に出ただけで花の香りが漂ってきます。
画像6(モッコウバラ)

画像7(モッコウバラ)

*********** デンドロビウム ***********
 玄関に置いているデンドロビウムです。リビングや和室の廊下にもデンドロビウムを置いています。庭はモッコウバラで、家の中はデンドロビウムの花で満ちています。
 デンドロビウムも花殻を摘むことが多くなってきました。今月下旬頃には庭に出す予定です。
画像8(デンドロビウム)

*********** ジャガイモの花 ***********
 畑ではジャガイモの花が咲いています。
 北あかりやメークインは、ナス科の花特有の紫色ですが、シンシアは白色です。
画像9(ジャガイモの花)

*********** ニジュウヤホシテントウの駆除 ***********
 ジャガイモの葉にニジュウヤホシテントウがいます。雨が上がり、気温が上がり始めると葉の表側に出てくるので見つけることが出来ます。
 葉の裏側を調べて見たら卵がありました。
 越冬した成虫がジャガイモの葉に飛来して卵を産み付けます。ジャガイモの下の方の葉に卵を産み付けるので、見つけるのが難しいです。
 卵からふ化した幼虫は、ジャガイモの葉を食べ育って行きます。ジャガイモを収穫した後は、茄子やトマトなどのナス科の葉にやってくるので、ジャガイモの葉にいるうちに駆除しなければなりません。
画像10(ニジュウヤホシテントウとその卵)

 毎年、ペットボトルで捕獲器を作っています。ニジュウヤホシテントウは人影などの気配を感じると、ポトッと落ちて逃げて行きます。ペットボトルを葉の下側に持って行き、転がって落ちてくるニジュウヤホシテントウを捕獲します。
画像11(ニジュウヤホシテントウ捕獲器)

 ペットボトルの底には殺虫剤マラソンの希釈液を入れておきます。
画像12(捕獲液のマラソン)

*********** 南瓜の花 ***********
 カボチャの雄花が咲いていました。「雪化粧」という品種で、株元付近に咲く花は雄花がほとんどです。雌花は蔓がかなり伸びないと咲きません。
画像13(南瓜の花)

*********** オクラ・インゲンの発芽 ***********
 オクラが発芽しています。1箇所に2粒蒔いてあります。オクラは草勢が強いため、毎年、1箇所に2本栽培しています。
画像14(オクラの発芽)

 インゲンも発芽しました。蔓ありと蔓なしの2種類の種を蒔いてあります。どちらも発芽しています。
画像15(インゲンの発芽)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ