ブログ「毎日が日曜日」内の検索

茄子の更新剪定2016年08月04日 16時13分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** 午前中腫れ、午後曇り ***********
 ここ数日、午前中晴れて、午後になると曇っています。夕方には雷が鳴り雷雨になることもあります。
 午後、西の空は曇っていました。三つ峠に雲がかかっていないので、雨が降り出すことはないようです。
画像1(三つ峠)

 午後になって東の空に雲が出てきました。
画像2(東の空)

 西から東へ雲が流れて陽がかげってきました。雨雲も現れ始めました。
画像3(東の空)

 富士山方向の南の空は午前中も曇っていました。
 我が家から南の方角に富士山がありますが、正面の山にさえぎられ富士山は見えません。富士山上空の雲の様子が分かるので、天気の崩れなどを予想することができます。正面の山の向こうに傘雲や吊るし雲が見えることがあります。
画像4(南の空 富士山方向)

*********** メドーセージ ***********
 庭の東側に植えてあるメドーセージです。草勢が強く、同じ場所に植えてある八代草が消えてしまいそうです。メドーセージは地茎を伸ばして横に広がるので植える場所を考えなければなりません。
画像5(メドーセージ)

 メドーセージの葉に触れると、ほんのり香りがします。
画像6(メドーセージ)

画像7(メドーセージ)

*********** 茄子の更新剪定 ***********
 6株ある茄子のうち3株だけ更新剪定を行いました。3本仕立てにしてある枝を切り詰めました。芽が出てくるところを残してあるので、これから1か月かけて枝が伸びてくると思います。
画像8(茄子の更新剪定)

 更新剪定をしたのは、主茎は細く、枝がヒョロヒョロと伸びている、見るからに勢いがない株です。少し休ませてやれば丈夫な枝が伸びてくると思います。
画像9(茄子の更新剪定)

*********** ニンジンの発芽 ***********
 先月28日にニンジンの種を蒔きました。
 今朝発芽していました。播種後1週間での発芽です。
画像10(ニンジンの発芽)

 1週間経つとニンジンだけでなく、草も伸びてきます。スベリヒユの子供が出てきました。スベリヒユの花を見たことがないのですが、これも種がこぼれて発芽しているのではないかと思います。ニンジンは発芽したばかりなので、小さなスベリヒユまで全部取りました。
画像11(ニンジンの発芽)

*********** カボチャの初収穫 ***********
 カボチャは果頭のヘタに当たる部分が茶色くコルク状になれば収穫できます。今日初めて3個収穫しました。そのうちの1つは周りの葉が枯れていて陽が当っていたため果皮がうっすらと褐色に変色くしていました。カボチャは直射日光が当たらないようにしてやらないと、日焼けを起こし果皮が弱くなって水をはじかなくなり、やがて腐ってしまいます。おいしいカボチャの見分け方は、果尻にできたヘソが大きい方がおいしいそうです。理由はよくわかりません。
 下の画像は、本日収穫した夏野菜です。右下のトマトやゴーヤ、キュウリなどは昨日収穫したものです。週末、子供たちのところへ送るため、多めの収穫です。
画像12(本日の収穫)

*********** メダカの引っ越し ***********
 以前、大賀ハスの種を手に入れて、発芽させました。発芽した蓮の苗を、大きなポリバケツにのに土を入れ水を満たして植えました。その時、ボウフラの発生を抑えるためメダカを買ってきて泳がせました。
 大賀ハスは水面近くまで茎を伸ばし、小さな葉が出てきましたが、それ以上は成長せず、結局枯らしてしまいました。ポリバケツの中にはメダカだけが残りました。メダカは一時30~50匹まで増えました。ホームセンターで販売しているメダカなので外来種だと思います。日本のメダカなら川に放しても生態系が変わることはありませんが、我が家のメダカは放流することができません。一時期、ポリバケツを3つにまで増やしてメダカを飼っていましたが、次第に数が減り、現在は買った時と同じ10匹ほどになっています。ハスが枯れてしまった後、水草を入れていましたが、水草も枯れて水が澱み、藻が繁殖し始めました。土が入っていて藻が繁殖しているため、水の中には養分が多く、エサをやらなくてもメダカは生きています。水が汚れ、見た目も悪いので別のポリバケツにメダカを引っ越しさせました。
画像13(メダカの引っ越し)

 日向に24時間置いた水道水の置き水を入れて、そこには赤玉土を敷いてみました。
画像14(メダカの引っ越し)

 日向に置くと太陽の熱で水温が上がり過ぎるので、ウッドデッキの上の日陰に置いています。メダカを見て楽しむわけでもなく、現在はただ飼っているというだけです。そのうち、もう一度、大賀ハスの栽培に挑戦してみたいと思っています。
画像15(メダカの引っ越し)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ