ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ほうれん草2012年02月11日 16時53分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

***** 4回目のほうれん草 *****
 昨年12月8日に種を蒔いたほうれん草です。黒マルチに小さな穴をあけて、その中に種を蒔きました。寒さ避けにビニールシートのトンネルを2重にしてあります。
画像3(4回目のほうれん草播種時)
 昨日、久しぶりに覗いてみると、ほとんど発芽していなくて、発芽した種は大きく葉が出ていました。黒マルチに穴をあけての栽培は余り効果がなかったようです。黒マルチを取り除いて、水をたっぷりとやりました。
画像1(4回目のほうれん草)

***** 3回目のほうれん草 *****
 昨年11月1日に播種したほうれん草です。これは3回目になります。こちらは黒マルチをスジ状に切れ込みを入れて、その間に種を蒔きました。4回目の播種に比べれば1ヶ月ほど早いですが、こちらの方は発芽率も良く、緑の葉が大きくなっています。寒さ避けに半ビニールトンネルにしてあります。
画像2(3回目のほうれん草)

***** ネコ *****
 義父の葬儀の頃から4日ほどの間、我が家にはネコが3匹いました。義妹夫婦がやって来ていたので、飼っている2匹のネコも一緒に来ました。我が家のネコとは、以前に少しの間対面していますが、今回のように長くはありませんでした。お互いに喧嘩することもなく、それぞれが自分の領域を確保していて、むやみに争いをすることもなく過ごしていました。人間よりも賢い過ごし方かと思います。
画像5(ネコ)
上の2匹が義妹宅のネコたち
 昨日、遺族年金の申請手続きの書類が届きました。遺族年金の試算額も記載されていて、わかりやすい説明内容でした。義父は2種類の年金を受け取っていましたので、同じような書類を作成しなければなりません。義母が義父と一緒に住んでいたのは昨年4月までで、それ以後は二人の現住所が違っています。そのため、遺族年金手続きの一般的な書類の他に。、生計同一関係にあることを証明しなければなりません。証明は、義母が入所している施設長が行います。2種類の年金なので2通必要です。これらの書類の準備を義母が行うのは困難な状況です。急ぐことはありませんが、時間が経つと億劫にになってくるので、私が書類を整えることにしました。

 本日午前11時から、同じ市内に住む家内の従兄弟の七七忌の法要があり、お寺へ行ってきました。3週間後には義父の七七忌の法要を行います。納骨が終わったところで、住職に義父の位牌とともに、先祖の位牌も作りたいと考えていることを話しました。一昨日、仏具屋へ行ったときに店員から「お坊さんと相談されてからほ方が良いでしょう」と云われていました。住職は「七七忌の法要の時に一緒に古い先祖の位牌と新しく作った位牌を持ってくればよろしい」と云われました。午後、早速、家内が仏具屋へ行って、「先祖累代之霊」の位牌も頼んできました。
 家内が出かけている間、私は七七忌法要の案内状を入れる封筒の表に氏名を印刷しました。横114mm×縦164mmの封筒で厚さがあるため、プリンタでの印刷が出来るか心配しましたが、1枚ずつセットすれば印刷可能でした。身内を除き、40通近い封筒に印刷するのに2時間ほどかかってしまいました。
 午後遅くなって、家内が帰ってきました。これから義父宅の近所に案内状を届けに行く予定でしたが、夕方で寒くなったので、明日、届けることにしました。
 来週月曜日からは、遺族年金の書類作成のために、義母の入所している施設へ行くことになります。毎日、何かしらやらねばならないことがあって気ぜわしく、ゆっくり休んでいる暇もありません。七七忌の法要を終えれば、少しはゆとりが出てくるかと思っています。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック