ブログ「毎日が日曜日」内の検索

我が家の庭や畑にやってくる野鳥2015年02月01日 16時00分

[キジ] ブログ村キーワード

*********** キジ ***********
 昼食を取った後、部屋でくつろいでいました。リビングの窓越しに、庭の隣との塀にキジがいました。春先に見かけることが多いですが、この時期に見るのは珍しいです。
 キジは雄の一羽だけでした。しばらく、塀の上にいたあと、隣の空き地に下りて行きました。
画像3(キジ)

 2時間ほど経って、2階の窓から畑の方を見ると、先ほどのキジが冬菜を食べていました。冬菜のあるところを行ったり来たりしていました。
画像4(キジ)

 畑にいたキジは、その後、庭に入って来ました。ドウダンの垣根のところから庭木の方へやってきました。
画像5(キジ)

 ハナミズキの根元で、しばらく様子をみて立ち止まっていました。2階の窓からは、丁度真下に当たる場所です。こちらの様子をうかがっているようでした。
画像6(キジ)

 やがて、ハナミズキの根元から庭の北端まで行ったところで、富士急行の電車が通り過ぎました。キジと電車との距離は数メートルしかありません。驚いて飛び立つかと思ったのですが、電車を見送った後、ゆっくりと羽を広げて、線路向こうの草むらの方芽向かって飛び立って行きました。
画像7(キジ)



*********** ヒヨドリ ***********
 我が家に頻繁にやってくる野鳥はヒヨドリです。夏の間は庭に来ませんが、餌の少なくなる冬場には、毎日やって来ています。畑の隣にある空き地が住まいのようで、必ず、2羽でやってきます。
画像1(ヒヨドリ)

*********** スズメ ***********
 最近、スズメを見かけることが少なくなりました。冬になると我が家の庭にやってきます。
画像2(スズメ)

*********** ジョウビタキ ***********
 画像は昨年のものですが、今年も来ています。繁殖期以外は単独で行動しています。3月頃まで見かけます。
画像8(ジョウビタキ)

*********** キジバト ***********
 キジバトも畑にやってきます、豆類の種を蒔いていると、電線にとまって、こちらの様子を見ていることが多いです。
画像9’キジバト)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

最近、電話・手紙で連絡することが増えました2015年02月03日 17時38分


*********** 相続のこと ***********

 今日は節分。
 2月は4週間と短く、逃げるように過ぎて行きます。雪が降るのも、この時期が多く、寒さはマダマダ続いていて、春の日差しを感じるまでにはほど遠いです。
 先月から実家の宅地や家屋の相続について取り組んでいます。
 司法書士に調べてもらったところ、実家の宅地や家屋が祖母の名義のままになっていることが分かりました。
 祖母がなくなった時に、父と父の弟が相続することになっていましたが、二人の間で若干、行き違いがあって、相続をしないでいたようです。実家は母屋、御蔵、離れ屋などあります。母屋は地元の老人福祉協議会に貸してあるので、無人状態で家が壊れる心配はありませんが、先行きの事を考えると、相続をして登記変更をした方が良いだろうと考えています。
 対象となる相続人は、司法書士の話では14人になるそうです。東京、神奈川、大阪、京都、山梨、アメリカにそれぞれ住んでいて、中には全く会ったこともない方もいます。
 司法書士が手続きを進めるための前提として、各相続人が納得しなければなりません。そのため、連絡が取れる親戚に電話をかけまくり、連絡が取れた方々からは了承を得ることができました。
 連絡が取れなかった方には手紙で伝えておきましたが、住所が分からない方も中にはあります。今後、更に調査を進めて、全員から承諾を得られるようにして行きたいと思っています。
画像2(東の空に昇り始めた月)

*********** 自転車同好会のメンバー ***********
 大学当時のメンバーの消息を知るため、住所が分かっている方に往復葉書を出してあります。その返信が少しずつ届くようになりました。
 それぞれ、住所や電話番号、近況などを書いて、送り返してくれています。1966年から1970年に大学に入学した方々なので、ほとんどが定年退職を迎えています。中には自転車から離れている方もいますが、退職を機に自転車を新たに購入して、走っている方もいます。65歳以上になっている方々なので、何かしらの運動をして健康に気を付けているようです。
 当時の活動をHPにして公開しているので、皆さん、懐かしく閲覧してくれていて、HPを作成した当方としては、大変うれしいです。
画像1(電車と月)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

明日、大雪の予報2015年02月04日 16時26分

[シンビジウム] ブログ村キーワード

*********** 大雪 ***********
 先月15日と30日に行くが降りました。
 15日に降った雪は10日経っても庭に残っていたので、24日に雪かきをしました。その時に右手首に膨らみができて、小さなこぶのようになっていました。整形外科で診てもらったのですが、特に痛みがなければ放っておいて大丈夫だと云われました。2週間近く経った今も膨らみがあります。ネットで調べた結果、関節の骨と骨との間にある袋状のものが関節から飛び出してこぶ状になるというもので袋の中にはゼリー状のものが入っているそうです。大きくなりすぎると手術や注射針で吸い出したりするそうですが、一般的にはそのまま放置しておくそうです。このこぶ状のものは”ガングリオン”と呼ばれていて、指の関節付近など、関節のあるところで起こりやすい症状だそうです。
 今年2回目の30日に降った雪は、当日雪かきをしただけで、庭には、まだ、雪が残っています。手首を使いたくないという理由で、今日まで芝生の雪を取り除かない出来ました。
 明日、大雪の可能性があります。芝生の雪の上に降り積もると、更に溶けにくくなってしまいます。2月は雪が降ることが多く、いつまでも日陰に雪が残ってしまいます。無理に雪かきをして、体を痛めてしまったのでは困るので、明日の雪が降り終わった後、年相応にゆっくり雪かきをして行くつもりです。
画像1(庭の残雪)

*********** シンビジウム ***********
 先月末から、シンビジウムが咲き始めました。
 このシンビジウムは1年前、ラン園から買ってきました。買ってきた当初は花茎が4本立っていて、それぞれに花が咲いていて、大変豪華でした。
 花が終わりかけた頃に、花茎を切って夏の間、反日陰になる庭の隅に置いて養生をしていました。
画像2(シンビジウム)

 一年後の今年も花茎が伸びて花が咲いていますが、花数が若干少なくなったように思います。花茎が伸び出す頃に、しっかりと誘引をすれば、もう少し見栄えが良くなるのかと思います。ラン栽培の専門家ではないので、一年後に再び花を咲かせることができれば、素人としてはよくやっている方かと、自分なりに納得しています。
画像3(シンビジウム)

 我が家では、ここ10年ほど、シンビジウムやデンドロビウムを栽培しています。シンビジウムもデンドロビウムも同じラン科の植物ですが、育て方には若干違いがあります。夏の間の木陰での養生ではシンビジウムは半日陽が当たる場所で風通しの良い場所に置いています。デンドロビウムの方は、元来、木に寄生して生えているので、木の下に台を作って、その台に吊り下げています。
 寒くなってくる11月頃、シンビジウムは屋内に入れますが、デンドロビウムは寒さに当てて12月に入ってから家の中に入れています。デンドロビウムは寒さに当てることによって花芽が付きやすくなるためです。
画像4(シンビジウム)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

2015年02月05日 22時21分


 朝から雪が降っていました。
 今朝は起きるのが遅くなってしまいました。
 朝8時に新聞を取りに外へ出たら、うっすらと積もっていました。新聞配達の人が来たはずですが、雪の上には足跡がありませんでした。新聞の配達が5時頃ではないかと思います。その頃には、まだ、雪が降っていなかったようです。
 朝のうちは細かな雪で直ぐには積る様子はありませんでしたが、10時頃になって激しく降り始めました。
 大雪になるかもしれないので、午前中、庭と道路の雪かきをしました。玄関までのアプローチ、家の前の道路をかいた後、表の道路につながるところまで雪かきをして行きました。我が家の周りに住んでいる方は、まだ、現役で働いている方が多く、平日の今日は雪かきに出てこれません。黙々と一人で、各家の前の雪かきをしておきました。11時頃から始めて、終わったのは午後1時になっていました。 
画像1(雪)

 遅い昼食を取って、しばらく休んだ後、午後3時から5時まで、再び雪かきをしました。始めてから1時間ほど経った午後4時頃には雪が止み、気温も少し上がってきているようでした。庭の温度計は9℃を示していました。
画像2(雪)

 今日は合計4時間雪かきをして、久しぶりに汗をかきました。明日になれば腰や腕がいたくなるかもしれませんが、体を動かして汗をかくのも大事なことかと思っています。
画像3(雪)




ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ