ブログ「毎日が日曜日」内の検索

レンガ敷きが終わりました。2010年05月02日 20時22分

[DIY] ブログ村キーワード
 4月14日に芝生をはがし始めてから18日目の今日、レンガ敷きの作業が終わりました。
 今日は、目地にバルサモを入れて、水を流して固める作業でした。家の基礎の部分に床下の通気口があります。レンガを敷いたことによって、雨水が床下に流れ込まないように、通気口より若干下にレンガがありますが、それでも心配だったので、通気口をバルサモで数ミリ盛り上げておきました。
画像2(完成したレンガの小道)

 目地が狭いところもあり、バルサモをデッキブラシでこすりつけるようにして目地を塞ぎ、レンガの上に残った余分のバルサモを何度も掃き落としました。
 最後に水をかけますが、この段階が最も緊張します。水をかけてしまうとバルサモが固まり始めるので、これ以後は、やり直しが出来ません。多少の凹凸は致し方ないとしても、雨が降ったときに家の方に流れ込んできては困ります。何度も水準器を当てて確認しました。
 水をかけて完全に固まるまでに約1週間ほど置くそうです。24時間後には人が歩くことはできますが、2~3日はおいて方が良さそうです。
 レンガの縁にはガーデンブロックを並べています。ブロックを置くために深めの溝を掘りましたので、芝生との間が空いています。その隙間にもバルサモを入れ、上から土を乗せて芝が伸びてくるようにしました。
画像1(完成したレンガの小道)

 庭の作業は午前中で終了し、レンガ敷きから解放されましたので、午後は、先ず、畑と隣の空き地の間に野積みにしてあった馬の堆肥を堆肥置き場に入れました。一輪車で20往復ほどして、やっと堆肥置き場に移すことが出来ました。堆肥置き場には、去年の秋に集めてきた落ち葉や、馬の堆肥などで満杯状態です。現在、畑に堆肥を入れる予定はないので、夏までは堆肥を使うことはなさそうです。
 夕方、倒壊したトマトの雨避け屋根を組み立てました。前回はトンネル用のアーチで作ったのですが、やはり専用のものを使った方が分なんかなと思います。昨年、購入したトマトの雨避けを使うことにします。長さが短いので、当初よりもトマト苗の本数が減ります。
 明日からは、遅れている夏野菜などの準備と植えつけに専念しようと思います。

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ