ブログ「毎日が日曜日」内の検索

久しぶりの青空2024年07月14日 17時23分


1 *********** 久しぶりの青空 ***********
 午後から雨の予報でしたが、予想に反して晴れてきました。
 今週後半には梅雨明けになりそうです。
 今日の天気を見ていると梅雨明けが少し早まりそうな気配です。

 ゴーヤの棚にアサガオも這わせています。ゴーヤの方が勢いがあるのでアサガオは葉に間に隠れて咲いています。
 サンルームの東側の日よけ用に植えているアサガオは毎朝新しい花が咲いています。プラ鉢に植えてあるので葉が大きくならず、今のところ日よけにはなっていません。

 チロリアンランプが数輪咲いています。
画像1(午後の青空)

画像2(アサガオ)

画像3(アサガオ)

画像4(チロリアンランプ)

画像5(チロリアンランプ)

2 *********** ゴーヤ ***********
 朝、サンルームのカーテンを開けると、屋根の高さまで延びた蔓にゴーヤがいくつも吊り下がっていました。日ごとに大きくなっています。昨年はプランターに植えていたため、蔓が延びてこなくて日よけになりませんでした。今年の夏は強い陽射しをしっかり遮ってくれそうです。
画像6(ゴーヤ)

画像7(ゴーヤ)

画像8(ゴーヤ)

3 *********** 茄子の追肥 ***********
 茄子の花が少なく、元気がありません。
 このまま夏を迎えれば、夏バテしてしまうかもしれないので、追肥をしました。
 畝の両側に溝を掘って化成肥料を入れました。
画像9(茄子の追肥)

画像10(茄子の追肥)

画像11(茄子の追肥)

4 *********** トマト ***********
 トマトの収穫量が増えてきました。
 主にミニトマトの収穫が増えていますが、大玉の麗夏も色づき収穫できるようになってきました。
 大玉トマトは結実してから収穫するまでの時間がミニトマトに比べると長くなります。その間にオオタバコガの食害に遭ったりして収穫出来ないことが多いので,編み目の袋を被せています。それでも袋の隙間から入り込むことがあり、色づいたので採ってみると果皮に大きな穴が開き、中に幼虫がいることがあります。
 ミニトマトと中玉トマトには袋がけをしていないため、食害に遭うことが多く、穴の開いたトマトを毎日20個近く取って捨てています。
画像12(収穫トマト)

画像13(プレミアムルビー)

画像14(麗夏)

画像15(麗夏)

画像16(オオタバコガの食害に遭ったイエローアイコ)
iv>

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村