釣り三昧 ― 2008年09月06日 17時42分
昨日の午後は、桂川本流、鹿留橋下から上流に入りました。
鹿留川と違って水が若干生活排水の匂いがします。
橋のたもとの道路脇に、県外ナンバーの車がしばしば止まっています。
釣れるのかどうか分かりませんが、一度試してみたいと思っていましたので、次男を連れて行ってみました。
30分程、流してみましたがアタリは全くなく、早々に引き上げ、近くの鹿留川に架かる新久保河原橋の下に入り釣ることにしました。。
この場所は、昨年5月の連休に帰省した次男と行って、少しの時間の間に、互いに何匹も釣り上げたところです。
狭い場所で川を移動しながら釣ることは出来ませんので、2人で同じポイントを交代しながらの釣りになりました。
私はエサ釣りだけでしたが、次男はルアーとエサ釣りの両方を試していました。次男が小学生の頃に渓流釣りに連れて行ったのが、次男が渓流釣りを始めるきっかけになったようです。
現在、宮城県の海に近いところに住んでいることもあって、休日には港の岸壁からルアー釣りをしているようです。本当は渓流釣りがしたいようなのですが...。
今回、禁漁になる前に釣りをしたいと、帰ってきました。
次男につきあって、昨日は早朝、夕方の2度も釣りに出かけました。
最近のコメント