ブログ「毎日が日曜日」内の検索

大根の土寄せと防寒対策2015年12月01日 16時01分

[大根] ブログ村キーワード

*********** 大根の畝 ***********
 大根が伸びて、根首が見えています。上に伸びるためか、支えきれずに斜めになっているものも多くあります。
画像1(大根の畝)

 何度か土寄せをしてきたので畝が高くなっています。
画像2(大根の畝)

*********** 大根の土寄せ ***********
 地表に現れた大根葉緑色に変わってくるので、土寄せをしなければなりません。畝幅、畝間ともに狭いため、土寄せをすると周りが低くなり、相対的に大根の畝が高くなってしまします。
画像3(大根の土寄せ)

 聖護院大根は丸大根なので土の上に出ている部分が少なく、土寄せが楽ですが、総太り大根は周りから土を集めてかけています。円錐状に盛られた土は崩れ落ちてしまうので、手で土を硬めながら盛り上げて行きます。
画像4(大根の土寄せ)

*********** 大根の防寒対策 ***********
 土寄せの後、盛り上げた土のところに藁を張り付けるようにして敷きました。うねのあいだや株間にも敷き藁をして、大根が凍らないようにしておきました。
画像5(大根の敷き藁)

画像6(大根の敷き藁)

*********** 義母の入院 ***********

 昨日(11月30日)午後3時頃、定期点検に出してあった家内の車が仕上がったという連絡があったので、家内は散歩がてら歩いて車を取りに出かけました。出かけてすぐに戻ってきて、”施設からの電話で、義母が方で呼吸して苦しそうなので、救急車で病院へ搬送すると、云っている”、と、云いながら戻ってきました。車が必要になったので、私の車でカーディラーの店へ行き、家内は定期点検が終わった車で市立病院へ向かいました。私は定期点検の代金支払いを済ませ、一旦、家の戻って、家内からの連絡を待つことにしました。
 1時間ほど経った、午後4時過ぎに家内から電話があり、私に病院へ来るようにと告げられ、家の戸締まりをして病院へ向かいました。
 義母は検査や処置が終わり、ナースステーションの隣の HCU(重症者高度看護室)のベッドに寝かされていました。
 義母は点滴を受けていて、心電図や血圧、脈拍などの測定のためのコードが体に付けられていました。左半身は、以前から動かすことがありませんでしたが、右半身、腕や足を頻繁に動かして暴れるため、拘束のベルトが足と手首に付けられていました。意識的に動かしているのではないので、やむを得ない処置かと思います。
 時々、言葉にならない声を発して、絶えず、右側の足や腕が動いています。施設の担当者から伝えられたような、肩で息をするようなことはなかったので、これは収まったのかもしれません。
 家内と私はベッドの横で、入れ替わり立ち替わりやってくる看護師を眺めているだけでした。そのうち、一人の看護師がノートパソコンをのせた台を押しながら入ってきて、色々と質問をされました。
 質問は、義母の病歴などが最初にあり、何年何月何日にどんな手術をしたかとか、どんな病気をしたかとか聞かれました。義母はこれまで全て市立病院で診てもらっているので、病院のカルテを見れば分かるはずです。何のためにパソコンを使っているのか分かりません。データが一括管理されていないように見受けました。
 病歴の質問が一通り終わると、今度は家族構成などを聞かれました。義母の子供や孫まで聞かれたので、何の目的で聞くのかよく分かりません。入院の同意書に患者名。保護者名、保証人など、電話番号と共に記入してあるので、それで十分ではないかと思います。
 入院同意書、治療計画書、患者の拘束の同意書など、4、5枚の書類に署名、押印をしています。全てA4の用紙です。文面は短く、全ての書類を1枚にまとめることが出来るはずです。家内が書類に記入している横で、、私はブツブツ小言を云っていました。
 午後6時頃になって、東京から義妹夫婦がやって来ました。
 義母の状態は、その後も変わりなく、付き添っている必要もないので、義妹夫婦に任せて、私たちは午後7時頃に自宅に戻ってきました。義妹夫婦達も、面会時間午後8時前に東京に戻ったようです。
 病院の帰り際に、ナースステーションに寄って、入院に必要な衣類や日常品などについて訊ねました。応対した看護師は、入院説明書を渡してあるはずだと云うのですが、家内は貰っていないです。説明書を貰い、話を聞いて帰りましたが、この病院、何か変です。
 義母が右半身を動かすので、ベッドの右側にクッションを当てるため、4人の看護師が関わっていました。病院の仕事が忙しいということはよく分かりますが、クッションをベッド脇に縛り付けることなど、1人で十分出来ることです。入れ替わり立ち替わり看護師が出入りして、ベッドや義母の状態を診て、すぐに隣のナースステーションに戻っていました。それほど義母の様態が悪いのか、数分おきに入ってくる看護師を見ていて、無駄な行動を取っているようにしか見えませんでした。

 施設から救急車で市立病院へ搬送すると連絡があって、家内が市立病院へ急いで行きましたが、病院では急患は入っていないとのことでした。また、救急車で搬送される、受け入れ先の病院は市立病院とは限らないので別の病院ではないかと云われたそうです。待つこと30分。ようやく、救急車が病院に到着しました。施設の方の話だと、救急車は施設に到着し、受け入れ先に連絡を取るのに時間がかかり、施設の駐車場で20分も待っていたそうです。最初、市立病院に連絡を取ったが、受け入れられないと断られ、それからしばらく経って、受け入れ可能との連絡が入り、市立病院へ搬送したそうです。最初、市立病院が急患を受け入れられないと伝えてきたのはどう言う理由でだったのか聞いてみたいものです。事実、義母の入ったHCUは、空いているベッドが別にありました。看護師の行動といい、病院の対応の悪さが目立ちます。先日、義母が外来で診てもらった医者の言動っを思い起こすと、この病院の組織としての機能が十分に構築されていないような気がします。
 患者やその家族は医者や看護師に治療をお願いする立場にあるため、不満があっても言い出しにくいものです。中には、一生懸命患者の立場に立って話を聞いてくれたり、治療にしてくれる方もいます。市立病院は地域住民の健康を守るための病院であり、義母のような高齢者を安心して任せられる病院であって欲しいものです。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

車の冬支度2015年12月02日 22時41分

[ブロッコリー] ブログ村キーワード

*********** 最低気温0℃ ***********
 今朝の最低気温は0℃でした。日中は気温が10℃以上になっていますが、日中と夜間の温度差が大きくなっています。
画像1(温度計)

 朝日が出ると地面が濡れたようになっていますが、明け方の気温が下がったときには凍っているのかもしれません。
 ブロッコリーの葉が少し白くなっていたので、霜が降りたようです。
画像2(ブロッコリー)

 8時頃になると氷の粒が水滴になっていました。
画像3(ブロッコリーの葉)

 今日は私の車もスタッドレスに履き替えました。ディーラーへ車を持ち込んで、1時間ほどで完了しました。持ち込んだ後、運動のために歩いて帰ってきました。2千歩くらいあり、15分かかってしまいました。
 午後からは2ヶ月に一度通院している歯科へ歯のメンテナンスのため出かけました。次回から3ケ月に一度になり来年2月の予約をして帰ってきました。歯科に通い始めて2年近くになります。2ヶ月に1回の割合で通っていたので、それほど大変ではありませんでした。今後は3ヶ月と間が空いたので、歯は良くなっているようです。上12本、下14本の軽26本は健在です。
画像4(ブロッコリーの葉 拡大)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

玉ねぎの追加定植2015年12月03日 15時49分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

*********** 未明の低気圧通過 ***********
 夜中に風が吹いていました。多分、低気圧が通過したのだろうと思います。
 今朝、庭にあった植木鉢が倒れていたので、風はかなり強かったようです。畑に立てた風車が風で西に傾いていました。東風だったので、今朝はそれほど気温が下がっていませんでした。
 春菊と京水菜に掛けてあったビニールシートが剥がされていました。
画像1(昨夜の風の被害)

*********** 玉ねぎの追加植え付け ***********
 隣の空き地にあるモミジの葉が、風で畑の中にまで飛んできています。玉ねぎの畝にはマルチの穴が開いているので、吹き飛ばされてきた枯れ葉が穴に溜まりやすいです。
 玉ねぎを調べると、10箇所くらい苗が消えてなくなっているところがありました。
画像2(玉ねぎ)

 苗床に残っている玉ねぎの苗を消えてしまった箇所に植え付けました。これから先、寒さが厳しくなると小さな苗が枯れてしまうことがあります。苗床の苗は、補充用に残しているので、追加定植ができます。
画像4(玉ねぎの苗床)

画像3(玉ねぎ)

*********** 義母の容体 ***********
 先月末に緊急入院した義母は3日経った今日も、まだ、高熱があります。家内は午前中と午後夕方の2回、病院へ行っています。義母の様子を見ていると、絶えず手足を動かしていたり、熱が下がらない状態が続いているので、次第に体力が弱ってくるのではないかと思います。
 午後、病院の担当医から電話があり、家族に現在の状況を話しておきたいとのこと。明日、病院へ行って担当の医者から話を聞く予定です。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

オンシジウム2015年12月05日 16時07分

[オンシジウム] ブログ村キーワード

*********** オンシジウム ***********
 家の中に入れたオンシジウムが咲き始めました。
 11月始めに家の中に入れましたが、11月中は暖かな日が多く、もう少し外に出しておいても良かったかと思います。
画像1(オンシジウム)

 シンビジウムやクジャクサボテンは家の中に入れて寒さを防いでいますが、デンドロビウムは、まだ、外に出してあります。
 デンドロビウムは一度寒さに当ててやらないと花芽が付きません。
画像2(オンシジウム)

画像3(オンシジウム)

*********** 義母の容体 ***********
 義母は今朝から食事が取れるようになったそうです。量は少ないです。看護師が計測器の脈拍数、呼吸数や血圧などを診ながらが食べさせています。昼食に間に合うように出かけた家内の話では、最初、昼食を看護師が食べさせていましたが、数値が安定しているので家内があと食べさせました。熱も37度台に下がり、食欲が出てきているようです。
 左足の骨折については、昨日、ギブスをする予定でしたが、整形外科の主治医が別の患者の手術のため出来ませんでした。今日、午前中に病室のベッドの上でギブスを当ててくれました。骨折の治癒には、高齢のため1ヶ月半ほどかかるそうです。
 後簿は熱も下がり、ナースステーションの隣のHCUから一般病室に移されました。
 家内は日に2日、午前と夕方に病院へ行っています。義母の容体が安定し、回復に向かっているようなので一安心です。私は明日から義叔母のところへ行く予定です。義叔母も大腿骨骨折から1年経ちました。最近は平行棒につかまりながら少し歩けるようになっています。リハビリには積極的で、本人も歩けるようになりたいという気持ちが出てきたようです。ただ、義母も義叔母も高齢なので、これから冬を迎えると寒さなどの気温の変化で体がついて行けずに健康を害することもあり得ることです。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ