ブログ「毎日が日曜日」内の検索

そら豆・スナックエンドウの遅い発芽2013年12月08日 16時08分

[そらまめ] ブログ村キーワード

***** ソラマメとスナックエンドウ *****
 先月21日、そら豆とスナックエンドウを蒔きました。
 数日前から土が盛り上がっていましたが、なかなか芽が出てきませんでした。
画像2(そら豆・スナックエンドウの畝)

 スナップエンドウは。一カ所から2つ、芽が出てきていました。
画像3(発芽したスナックエンドウ)

 そら豆の方は、根が先に伸びて行くので、葉が出てくるのは後になります。根が伸び始めると豆が地表に押し上げられて来ますが、まだ、その状態にはなっていません。
画像4(発芽したそら豆)

 そら豆もスナックエンドウも発芽はしましたが、これからの寒さを考えると、苗が小さすぎます。現在、穴あきのビニールトンネルにしてあります。発芽が進めば、完全密封のビニールトンネルに変える予定です。

***** 白菜 *****
 2畝残っている白菜の畝のうち、防寒をしてなかった畝の白菜を藁で縛りました。先日、この畝から数株収穫したので、残っていたのは9株でした。隣の畝には16株残っているので、まだ、25株の白菜が畑にあります。我が家にとっては、今年は白菜が多かったようです。来年1月頃まで畑に置くことができるかと思いますが、寒さが厳しくなれば収穫前に凍らせてしまうかもしれません。
画像6(白菜)

***** 堆肥置き場の整備 *****
 堆肥置き場の野菜くず堆肥の移し替えは、本日終了しました。
 空になった左側の囲いを取り外しました。コンパネで3方向を囲っていました。庭から畑に降りる坂側と庭の石垣側のコンパネを外しました。どちらも石を積み上げてあるので、石と石の間に隙間があります。特に坂側は石を積み上げた畝にコンクリートを流して坂道にしてあるだけなので、中が空洞になっているようです。
 今年、この場所でヘビを数回見ました。坂の石組みの中に逃げ込んでいるような気がします。冬の間に石組みの間をコンクリートで固めてしまうつもりです。
画像1(堆肥置き場の整備)

***** カリフラワー *****
 カリフラワーが一つ収穫できそうです。直径15センチくらいになっています。(下の写真)
 カリフラワーは、花蕾が小さいときは周りの葉で包まれています。花蕾が大きくなってくると葉で覆われきれなくなって、上からでも見ることができます。
 カリフラワーの花蕾は、結構、デリケートだそうです。強い陽が当たり過ぎると黄ばんできて品質が落ちるそうです。日光だけでなく、霜に当ると寒さで傷みやすくなるそうです。花蕾が8センチ程度になった頃に、外葉を束ねて包み込んでおくと良いそうです。
 我が家のカリフラワーは15センチ近くまで肥大しているので収穫時期だと思いますが、カリフラワーは1株に1個花蕾ができるだけなので収穫するのに慎重になっています。
画像5(カリフラワー)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ