ブログ「毎日が日曜日」内の検索

雨がシトシトと.....2024年04月24日 16時15分


1 ***** 雨がシトシトと... *****
 朝から雨が降り続いています。
 気温は12、3℃で肌寒いです。
 明日は10度以上上がる夏日になる予報なので、体調を崩さぬように気をつけます。

 雨が降る中で、クジャクサボテンが咲きました。膨らんでいるつぼみもいくつかあるので、明日には花が増えそうです。

 ハナモモの苗木を欲しいという方がいるので、畑から一鉢持ってきました。樹形はイマイチですが、もう少し大きな植木鉢に植え替えれば整ってくると思います。
 畑で草取りをしていると、昨秋庭のハナモモから落ちた実が発芽して小さな苗木になっているのを見かけます。

 雨のため外での活動が出来ません。こんな日は、”ナンプロ”を解いて暇つぶしをしています。
画像1(クジャクサボテン)

画像2(クジャクサボテン)

画像3(鉢植えのハナモモ)

画像4(リビングの窓から)

画像5(ナンプレ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

初物「フキ、山椒の葉、スナップエンドウ」2024年04月23日 17時29分


1 *********** タイツリソウ ***********
 曇り空から、午後には雨が降り出しました。
 気温が低く、肌寒いです。
 ハナミズキの木の下でタイツリソウが咲いています。
画像1(ハナミズキ)

画像2(ハナミズキ)

画像3(タイツリソウ)

画像4(タイツリソウ)

画像5(タイツリソウ)

2 *********** フキ ***********
 ブルーベリーやブラックベリーの木の周りのフキが大きくなり、地面が見えなくなるほど葉が広がっています。
 密集しているところを採って陽が当たるようにしました。

 フキを煮るためには、スジを取り、あく抜きをしなければなりません、下処理が面倒なので、妻に代わって私がスジを取りました。あくが強いので指先が黒くなります。
画像6(フキ)

画像7(フキ)

画像8(収穫したフキ)

画像9(フキのスジ取りとあく抜き)


3 *********** 山椒の葉 ***********
 山椒の佃煮を作るため、柔らかい葉を採りました。
 煮ると嵩が減るので、かなり多く採らなければなりません。柔らかい葉だけでは少ないので、少し固くなった葉も採っています。

 スナップエンドウも少し採りました。

 今日は初物ばかりの収穫です。
画像10(山椒の木)

画像11(山椒の木)

画像12(山椒の葉とスナップエンドウ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ニンニクのサビ病2024年04月21日 16時36分


1 *********** ハナミズキ ***********
 ハナミズキが満開です。
 この場所に家を建てたときに植えたハナミズキは3本ありました。そのうち2本は根付かずかれてしまいました。残った2本はいずれも白色でした。15年ほど前にレンガを敷くために土を掘り返しました。ハナミズキの根が延びていて邪魔になったので何本か根を切りました。根を切ったためか、木が弱ってきて虫が入り込んできたので根元から切ってしまいました。
 ハナミズキは現在1本だけ残っています。日陰になるので延びた枝を切り落とすことがありますが、木が弱らない程度にしています。 ]
画像1(ハナミズキ)

画像2(ハナミズキ)

画像3(ハナミズキ)

2 *********** 豊後梅 ***********
 小さな梅の実が見えてきました。
 今年は花が多かったので実が沢山できています。
画像4(豊後梅)

画像5(豊後梅)

画像6(豊後梅)

3 *********** 山椒 ***********
 山椒の葉が増えてきました。
 山椒の葉の佃煮が好きで、この時期になると義母が葉を採って持ってきてくれました。
 山椒の花もそろそろ咲き始めるようです。
画像7(山椒)

画像8(山椒)

画像9(山椒)

4 *********** トウモロコシ ***********
 今年はトウモロコシを作ります。
 トマトの畝の続きに、10カ所(1カ所3粒)蒔きました。
画像10(トウモロコシ)

5 *********** ニンニクのサビ病 ***********
 ニンニクの収穫まで1ヶ月余り、この間はサビ病に悩まされます。
 鱗片が肥大する時期なのでサビ病に罹ると葉が枯れて光合成が出来なくなります。
 サビ病の葉を取り除き、これ以上広がらないようにしました。殺菌剤の散布が必要かと思います。
画像11(ニンニク)

画像12(ニンニク)

画像13(ニンニク)

6 *********** 玉ネギ ***********
 玉ネギの枯れた葉を取り除きました。
 葉が白っぽくなっているものがあります。カビの一種で白色疫病に罹っているようです。
 ニンニク同様、殺菌剤の散布が必要かと思います。
画像14(玉ネギ)

画像15(玉ネギ)

画像16(玉ネギ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

各種苗の植え付け2024年04月20日 16時52分


1 *********** スグリ ***********
 スグリの花は小さく、葉と同じ薄い緑色をしているため咲いているのを見過ごしてしまうことが多いです。実が赤くなって花が咲いていたのを知ることになります。
 スグリの木の下にアジュガが咲いていました。
画像1(スグリの花)

画像2(スグリ)

画像3(アジュガ)

2 *********** キャベツ・レタス ***********
 キャベツとレタスの苗を植えました。長さ5mの畝に、間隔を狭めて18本(キャベツ11本、レタス7本)の苗を植えました。株間が狭くなりましたが、レタスは結球しないリーフレタスなので、大きくなる前に早めに収穫します。
 定植後、虫除けのためネットのトンネルを作りました。
画像4(キャベツ・レタスの苗)

画像5(キャベツ・レタスの定植)

画像6(キャベツ・レタスの虫除けトンネル)

3 *********** ミニカボチャ ***********
 ミニカボチャ「パンプキンキッズ」4本を、ピーマンやシシトウの畝の続きに植えました。
 トマトやピーマンなどの畝の傍なので、蔓が延び始めたらどこへ誘引するか検討しなければ成りません。

 定植したところなので周りをポリシーとで囲って風よけを作っています。
画像7(ミニカボチャの苗)

画像7(ミニカボチャの定植)

画像8(ミニカボチャの風よけ)

4 *********** ゴーヤ ***********
 ゴーヤの苗は昨年自家採種した種から発芽したものです。
 出来た4本の苗をサンルーム前に作った花壇に植えました。
 日よけになるかどうか分かりませんが、一応、蔓を這わせるネットを張っておきました。

 畑のキュウリ・インゲンの棚にもネットを張りました。

 今日の植え付け作業で、ほぼ予定の苗の定植が終わりました。
画像9(ゴーヤの定植)

画像10(ゴーヤのネット)

画像11(キュウリ・インゲンのネット)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村