ブログ「毎日が日曜日」内の検索

白菜の初収穫2013年11月06日 15時53分

[白菜] ブログ村キーワード

***** 三つ峠の紅葉 *****
 今朝の最低気温は5℃でした。日に日に気温が下がっています。日中は20℃近くまで上がるので恩田差が大きいです。紅葉は温度差が大きいと鮮やかに色づくようです。
 我が家から西方向に見える三つ峠も紅葉しています。手前の低い山は深い綠色をしていますが、三つ峠は上の方から紅葉が始まっています。我が家からの眺めは朝日が当たる頃が最もきれいに見えます。
画像5(三つ峠)

***** キャベツと白菜 *****
 キャベツが肥大してきているので、今日、一つ収穫しました。近くの畑でもキャベツを栽培していますが、葉が青虫に食べられボロボロです。定植時からネットでトンネルを作ってモンシロチョウの飛来を防いでします。おかげで、青虫による被害がなく、葉は無傷です。
 出荷用のキャベツを栽培している農家では、どのようにしてモンシロチョウがやってこないようにしているのか知りたいものです。広い農園に一面キャベツ畑になっているのを見かけますが、青虫の被害がないのが不思議です。
画像1(キャベツ)

 早生の白菜の外葉が黄褐色に変わり始めていたので、様子を見てみました。株元が腐っていると病気にかかっている可能性があります。株元を調べてみましたが、まだ、症状は出ていないようでした。
画像2(白菜)

 外葉が少し枯れ始めていた白菜を2株収穫しました。まだ、若干小さいですが、これくらいの大きさなら、順次収穫ができそうです。
 我が家では、主に、白菜漬けにしています。まとめて4~5個収穫すれば漬けることができます。一度に多く漬け込んでも、家内と二人だけなので、早く食べきることができません。浅く漬けた方が好きなので、少しずつ、何回も漬けることにしています。
画像3(収穫したキャベツと白菜)

***** 干し柿作り *****
 昨日、河口湖の義叔父の柿の木から取ってきた百匁柿を干し柿にしました。
 皮をむいて、2つの柿を振り分けにして紐で吊します。毎年、2階のベランダに干していますが、今年は畑にあるハウスの中に吊すことにしました。ベランダで吊すと、椋鳥やヒヨドリがやってきて啄んでしまいます。そのため、ネットをかけたりして防いでいますが、それでも編み目の間からつつかれてしまいます。
 日当たりと風通しのよい場所、雨が当たらない場所に、1ヶ月以上吊して置くので、適した場所が少ないです。畑のハウスの中なら野鳥に食べられることはありません。屋根はビニールシートですが、側面は網戸のネットが張ってあります。日当たりも十分です。周りがネットなので、風通しも良さそうです。雨が吹き込むことがありますが、天井に近い場所に吊しておけば、雨の日でも濡れてしまうことはないだろうと思います。
画像4(干し柿)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ