ブログ「毎日が日曜日」内の検索

冬晴れ2025年01月11日 18時42分


1 *********** 冬晴れ ***********
 東の山から朝日が昇る時刻が冬至の頃より5分早くなり、7時40分に陽が部屋の中に射し始めます。
画像1(日の出前)

画像2(日の出)

画像3(冬晴れ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

ロウ梅2025年01月10日 22時14分


1 *********** ロウ梅 ***********
 真冬の寒さが続いています。
 暖かい地域ではロウ梅が咲いていると思いますが、我が家のロウ梅はようやくつぼみが膨らみ始めたところです。
 冬晴れの天気も明日までで日曜日は南岸低気圧の通過で雪になりそうです。
画像1(ロウ梅)

画像2(ロウ梅)

画像3(ロウ梅)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

オンシジウム2025年01月08日 17時25分


1 *********** オンシジウム ***********
 オンシジウムは和名を群雀蘭(むれすずめらん)といいます。
 別名「ダンシング・レディ・オーキッド」とも呼ばれています。
画像3(オンシジウム)

画像2(オンシジウム)

画像1(今朝の空)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

自転車でのトレーニング2025年01月07日 17時31分


1 *********** 緊急停車 ***********
 午後、洗濯物を取り込みに庭に出た妻が、「電車が止まっている」と云って家に戻ってきました。
 我が家の裏側を富士急行の電車が走っています。
 このあたりは分譲地で、我が家の北東側は少し土を盛ってあります。新築したばかりの頃は電車が通る度に家が揺れました。現在でも少し揺れますが、気になるほどの揺れではありません。
 これまでにも何度か緊急停車することがありました。分譲地の北西側に踏切のない細い道があって、時々人が渡ることがあります。鉄道会社では、ここは場所が踏切の無いところで見通しが悪いため通行しないようにと立て札が立っています。
 今回は、その場所での停車ではなく、もっと先の方で安全確認が出来ないところがあったのかもしれません。5分ほど停車して、再び走り出しました。
画像2(電車)

画像3(電車)

画像1(今朝の空)

画像4(シクラメン)

2 *********** トレーニング ***********
 寒くて戸外へ出るのが億劫です。畑での作業は、今すぐやらなければならないことがないため、様子を見に畑に出ることがあっても、直ぐに家に戻ってきます。
 運動不足を解消するため、今日も1時間ほど室内で自転車でのトレーニングをしました。
 ローラーと自転車のタイヤの接触面の調整が難しく、接触面を大きくすると負荷が大きくなり、トレーニングの効果も大きいですが、タイヤの磨り減りも増えます。
 2日前のトレーニングでは負荷を大きくしたため、1時間で距離にして25キロほどでしたが、今日は負荷を軽くしすぎたため1時間で39キロになっています。
 トレーニングは体力維持、運動不足解消のためなので、ペダルを漕ぐ時間を1時間程度にして、無理をしないようにしています。
画像5(サイクルトレーニング記録)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村