ブログ「毎日が日曜日」内の検索

梅雨明け2025年07月18日 17時32分


1 *********** 梅雨明け ***********
 予想通り、関東甲信地域が梅雨明けしたようです。
 昔は太平洋高気圧が梅雨前線をおしあげて、日本列島を覆うようになると天気が安定しました。梅雨明け一週間は晴天の日が続くので、夏の登山はこの時期に計画することが多いでした。
 最近の梅雨明けは、梅雨が明けても豪雨になったり、不安定な天気になるようです。
画像1(コスモス)

画像2(ハイビスカス)

画像3(ランタナ)

2 *********** カボチャ ***********
 ひょうたん型のカボチャ「バターナッツ」が大きくなってきました。
 まだ、緑色をしていますが、次第に黄色みを帯びてきます。
 カボチャの葉が白くなり、うどんこ病に罹り始めました。
画像4(バターナッツ)

画像5(バターナッツ)

画像6(カボチャの葉)

3 *********** ユウガオ ***********
 ユウガオは大きな葉の下に隠れているので、大きくなっているのに気が付かないことがあります。
 今日は同じ場所に少し丸みを帯びたユウガオと30センチほどの長いユウガオがありました。
画像7(ユウガオ)

画像8(ユウガオの花)

画像9(ユウガオ)

4 *********** 収穫した夏野菜 ***********
 トマトのオオタバコガの食害が増えてきました。
 収穫の中心が2段目、3段目に移ってきたので、上の方に卵を産み付けるため被害が出てきます。
画像10(収穫した夏野菜)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村