ブログ「毎日が日曜日」内の検索

雨が降らない梅雨2025年06月20日 17時40分


1 *********** サボテンの花 ***********
 雨が降らず、連日猛暑です。
 甲府盆地では昨日夕方雷雨になったようですが、富士山麓では雨雲が現れても直ぐに消え、真夏の陽射しが降り注いでいます。

 サボテンの花が咲きました。
 モンビレイというトゲが固くて鋭いサボテンです。
 今朝は蕾の状態でしたが、午後になって花が開きました。
画像1(今朝の空)

画像2(サボテンの花)

画像3(サボテンの花)

2 *********** ベルガモット ***********
 シソ科・ヤグルマハッカ属、別名タイマツバナ、ビーバーム、モナルダなどと呼ばれているハーブです。
 花の形から和名のタイマツバナの方が覚えやすいです。
 この花が咲くと、クマバチがやってきますが、今年は暑すぎるのか、まだ来ていないようです。
画像4(ベルガモット)

画像5(ベルガモット)

画像6(ベルガモット)

画像7(ベルガモット)

3 *********** 千両二号 ***********
 中長ナスの千両二号に一番果が大きくなってきました。
 株を早く大きくするために一番果を摘果する方もあるようですが、千両二号は実が多く生る茄子で、一番果の他にも花がたくさん咲いているので、取らずにそのまま大きくしています。
画像8(千両二号)

画像9(千両二号)

画像10(千両二号)

4 *********** サイクルトレーニング ***********
 昨日、夕食後に1時間ほど自転車トレーニングをしました。
 夜になっても気温が下がらず、風もないので少しの運動でも汗が噴き出してきます。途中、一度休憩し、水分を補給して、脱水症状が起こらないように気をつけています。
画像11(サイクルトレーニング記録)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック