ブログ「毎日が日曜日」内の検索

今日から師走2022年12月01日 17時14分

[葉ボタン] ブログ村キーワード

1 *********** 今日から師走 ***********
 今日から師走。
 気温が一気に下がってきました。北海道など北日本では猛吹雪になっているようです。
 昨日までのが暖かかさが異常で、今日のような初冬の寒さが例年並みというところでしょうか?

 葉ボタンの葉が鮮やかになってきました。葉の枚数が少なく、もう少し密集していなければ葉ボタンらしくありません。化成肥料を入れて、固くなった土をほぐしておきました。

 2日前に梅の木の誘引をしました。
 選定の仕方が分からなかったのでネットで調べました。
 幹から伸びる枝は3本にし、枝は3分の1ほど切り取ってしまうそうです。
 太い枝が4本出ていたので、その中で最も細い枝を切り落とし、切り口にトップジンペーストを塗っておきました。
画像1(葉ボタン)

画像2(葉ボタン)

画像3(梅の木の剪定)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

野菜の収穫2022年12月02日 17時36分

[収穫] ブログ村キーワード

1 *********** 初冬の空 ***********
 夜間の冷え込みが真冬並みになってきました。
 日中も気温が低く、晴れていても寒いです。
 柚子が黄色くなり、そろそろ収穫しようと思っています。
画像1(今朝の空)

画像2(今朝の空)

画像3(チェリーセージと柚子)

2 *********** 野菜の収穫 ***********
 朝の最低気温が0℃近くまで下がってきたので、地表に出ている大根に土寄せをしました。
 大根の”総太り”の中でも大きなものは土をかけても根首まで埋めることができません。土をかけてやらなければ冷気に直接触れるため凍みてきます。
 大根の他に、キャベツ、水菜、小松菜、ニンジン、小かぶも収穫しました。
画像4(総太り大根)

画像5(ニンジン)

画像6(小かぶ)

画像7(収穫野菜)

画像8(収穫野菜)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

初霜2022年12月03日 17時05分

[初霜] ブログ村キーワード

1 *********** 初霜 ***********
 予報通り、今朝は冷え込みました。
 庭の温度計は最低気温-2℃を示していて、午前7時を過ぎでも-1℃で、畑の野菜は霜が降りて白くなっていました。
画像1(今朝の空)

画像2(霜)

画像3(霜)

画像4(霜)

画像5(温度計)

2 *********** 水仙 ***********
 庭は障害物が多いためか霜が降りていません。
 蕾が膨らんでいた水仙が、今朝咲いていました。
 日本水仙と呼ばれていますが、原産地は中国だそうです。
画像6(水仙)

画像7(水仙)

3 *********** ほうれん草 ***********
 霜が降りるとほうれん草の糖度が増します。
 気温の高い日が続いて、順調に大きくなっています。今日、3回目の間引きをしました。間引き菜なので小さいですが、十分食べることができるサイズです。
画像8(ほうれん草)

画像9(間引きしたほうれん草)

4 *********** ヘリコプター ***********
 ドクターへリーが市内の上空を何度も旋回していました。
 高度を下げてヘリポートに下りる体勢に入っていましたが、結局着陸せず西の方へ飛び去って行きました。着陸する場所を間違えたのかもしれません。
画像10(ヘリコプター)

画像11(ヘリコプター)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

水掛け菜2022年12月04日 17時47分


1 *********** 霜 ***********
 昨日は初霜でしたが、今朝も霜が降りていました。
 12月になってからは気温が下がり続けています。

 日中は風もなく穏やかな天気でした。
画像1(今朝の空)

画像2(雲)

画像3(雲)

2 *********** 散歩 ***********
 水掛け菜の様子を見るため散歩がてら出かけました。
 水掛け菜は富士山の湧水で栽培される、この地域の冬の代表的な野菜です。
 自宅から近く、歩いて行けるところに水掛け菜の栽培地域があります。毎年、1畝買い取りをしているので、その支払いをしてきました。
 今年の水掛け菜は11月の気温が高かったこともあって、この時期としては大きいです。収穫は年末に行うことが多いため、大きく育ちすぎると茎がかたくなってしまいます。
 今日はまだ水が入っていませんでしたが、もう少し経つと湧水を入れて霜が降りにくくします。

 水掛け菜の畑が広がっている湧水群にはクレソンの栽培もおこなわれていました。
 ここから田原の滝まで下って、引き返し、桂川の渓谷「蒼龍峡」を過ぎ、少し遠回りして帰ってきました。
 自宅近くの民家の庭にピラカンサが赤い実をたくさんつけていました。鋭い棘のある低木樹で、春には白い花が咲きます。
 距離5キロ、1時間10分の散歩でした。
画像4(梅花藻)

画像5(水掛菜)

画像6(田原の滝)

画像7(蒼龍峡)

画像8(ピラカンサ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村