ブログ「毎日が日曜日」内の検索

北西の強風2017年01月23日 15時58分


*********** デンドロビウム ***********
 デンドロビウムが咲いていました。
 和室の廊下に置いてあるので気がつきませんでした。
画像1(デンドロビウム)

 他の鉢も調べて見たところ、花芽がたくさん付いていました。
画像2(デンドロビウムの花芽)

 花の付き方が違うデンドロビウム”ギンギアナム”。
画像3(デンドロビウム”ギンギアナム”)

*********** ロウ梅 ***********
 日中、北西の冷たい風が吹いています。西高東低の冬型の気圧配置で、日本海側は雪になっていますが、山梨は晴天が続いています。風が冷たく、晴れていても気温が上がりません。
 庭のロウ梅がチラホラと咲き始めています。
画像4(ロウバイ)

 ロウ梅は昨年伸びた新しい枝に花芽を付けます。
 剪定は花芽が出る前の11月頃と花が終わった後に行います。
画像5(ロウバイ)

画像6(ロウバイ)

画像7(ロウバイ)

*********** ハードディスクの交換・増設 ***********
 昨日からパソコンのハードディスクを交換しています。
 データ用のハードディスクの空き容量が残り少なくなっていたので、新しい物に交換することにしました。
画像8(ハードディスクの交換・増設)

 データを新しいハードディスクにコピーして、古い方をフォーマットし直して使うことにしました。
画像9(ハードディスクの交換・増設)

 これまで200ギガと500ギガのハードディスクをデータ用に使っていました。200ギガの方は古いIDE規格で、10年以上使っているので外付けにして補助ディスクにします。
画像10(ハードディスク)

 500ギガのディスクを取り付け、SATAケーブルを接続するところまでは良かったのですが、電源コードが短くてつなげることが出来ません。昨夜、電源ケーブルを注文し、本日昼に届きました。
画像11(ハードディスク電源コード)

 昨日、電源に近い方にハードディスクを移動させてあったので、そのままの位置で延長電源コードをつなぎました。
 新しいハードディスクは1テラの容量があります。古い方から新しい方へデータをコピーした後、古い方のハードディスクをフォーマットし直してデータを消しました。
画像12(ハードディスク増設)

 古い方のハードディスクは、WINDWS8.1のシステムが入っていました。現在メインで使っているのはWINDOWS10です。WINDOWS8.1を削除や新たにフォーマットすることが出来ませんでした。マルチブートになっているためだと考え、マルチブートのWINDOWS8.1の方を削除することにしました。
 WINDOWS10のスタートメニューのコマンドプロンプトまたは検索欄に”cmd”と打ちこんで、コマンドプロンプトを立ち上げます。このとき管理者として実行を選択します。
 bcdeditと入力し、エンターキーを押します。
 ブートメニュー一覧が表示されるので、その中から消したい項目(WINDOWS8.1と記述があるもの)を探し、そこにある{d864366b-d38d-11e4-a9c0f483c4e}のような番号の羅列をメモします。
 コマンドプロンプトに、
 bcdedit /delete {d864366b-d38d-11e4-a9c0f483c4e}と入力してエンターキーを押します。
 これで余分なブートメニューは消えます。
画像13(マルチブートの解除)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック