ブログ「毎日が日曜日」内の検索

キャベツ・レタスの畝作り2015年04月05日 16時58分

[キャベツ] ブログ村キーワード

*********** 花桃 ***********
 4月に入って、花桃が咲き出しました。
 樹形が紡錘状なので上の方にばかり伸びてしまい、現在では我が家の屋根の高さくらいまで達しています。
 花が終わったところで伸びすぎた枝を切り落として、下の方から新しい枝が伸びるようにしないと、花が上の方にばかりついてしまいます。
画像1(花桃)

*********** 畝作り ***********
 朝のうち雨が降ったり止んだりしていましたが、10時過ぎになって空が明るくなってきました。
 今日はキャベツやレタスを植え付ける畝を作ることにしました。
 すでに有機石灰を入れて耕してあるので、堆肥や油かす、化成肥料を入れました。堆肥は野菜屑置き場でできたものと市販の牛糞堆肥を入れました。
画像2(畝作り)

 2日前に有機石灰を入れて耕しました、今日は堆肥等を入れて再び耕しました。耕耘機で耕すので、それほど大変ではありません。ただ、狭い場所なので耕耘機の方向転換をするときに少し苦労です。
画像3(畝作り)

 耕し終えたところに畝を2本作ることにしました。畝幅は少し広めの70センチです。畝間を35センチ、畝の長さは約4メートルです。キャベツとレタスの苗は34本出来る予定なので、一畝に17本の苗を植え付けます。この畝に植える苗の本数が多いですが、いつも2条植えにしているので、何とか収まりそうです。
 土寄せをした後、畝立てをして、畝の植えを平らにしました。
画像4(畝作り)

 午後からは畝に黒マルチを張りました。キャベツやレタスの泥跳ねを防ぐのと草が生えにくくするためです。
 昨年は4月4日に畝作りをして、7日に定植しています。 今年もほぼ同じ時期に畝を作ったので、定植も今週の天気の様子を見ながら7日前後に植え付ける予定です。
画像5(畝作り)

*********** 南竜本長なすの発芽 ***********
 近所のAさんに頼まれた”南竜本長なす”が発芽しました。先月29日に種を蒔いたので一週間後の発芽です。
 昨日発芽しないのが心配になり、各ポットに3~4粒、種を蒔いておきましたが、その必要がなかったようです。
画像6(長なすの発芽)

*********** カボチャの発芽 ***********
 昨年収穫したカボチャを物置に入れて保存しておきました。先月、カボチャを調べるとネズミ(?)にかじられて穴が開いていたので、野菜屑置き場に捨ててしまいました。
 捨てたカボチャのから芽が出てきています。自然の状態でも、今の時期なら発芽するようです。毎年、捨てるカボチャが出てくるので、野菜屑置き場からカボチャの蔓が伸びてきます。ここから伸びてきたカボチャの方が草勢が強いように思います。
画像7(野菜屑置き場のカボチャ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック