ブログ「毎日が日曜日」内の検索

冬の寒さ対策2013年12月02日 15時09分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

 畑に出ていると、電車をよく見ます。ほぼ30分おきに通過します。朝は5時50分頃に大月行きの始発電車が通過し、最終電車は午後11時30分過ぎに河口湖行きの電車が通ります。深夜に運行していないので睡眠には影響ありません。
 富士急行電車はフジサン特急、富士登山電車、トーマスランド号など、外装、内装に工夫がされています。下の画像の電車はトーマスランド号です。
画像1(富士急行電車)

***** ほうれん草と冬菜 *****
 2回目播種のほうれん草にビニールシートのトンネルをしました。成長を早めるためです。まだ、小さな本葉が出ているだけなので、トンネルで保温をしても収穫は来年2月頃になるだろうと思います。
 ほうれん草の隣の畝に、移植した冬菜を植えています。冬菜は寒さに強いので防寒する必要はありませんが、早く収穫したいので、ほうれん草と同じく、ビニールシートでトンネルを作りました。シートの長さが足りなかったので、畝の途中までトンネルになっています。
画像2(ほうれん草・冬菜のトンネル)

***** ショウガ *****
 先月18日にショウガにビニールシートと寒冷紗で防寒をしました。
画像7(ショウガの防寒トンネル)

 夜間の気温の低下が大きいので、トンネルの上から稲藁をかけて、完全に覆ってしまいました。これでも、地温を14~15℃に保つのは厳しいだろうと思います。春になってショウガを掘り出したときに、無事に残っている可能性は低いかもしれません。
画像3(ショウガのトンネルに藁をかける)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック