ブログ「毎日が日曜日」内の検索

春爛漫2024年04月10日 18時36分


1 *********** ハーブ庭園 ***********
 勝沼のハーブ庭園に行きました。
 チューリップが終わっているかと思っていましたが、ツボミのチューリップも沢山あり、花も咲いていました。
画像1(ハーブ庭園)

画像2(ハーブ庭園)

画像3(ハーブ庭園)

画像4(ハーブ庭園)

画像5(ハーブ庭園)

画像6(ハーブ庭園)

画像7(ハーブ庭園)

2 ***** 釈迦堂サービスエリア付近 *****

*********** 皇太神社 ***********
 ハーブ庭園から一宮御坂ICへ。中央道上り線で釈迦堂SAまで行きました。
 毎年、この時期に訪れる「皇太神社」へ。サービスエリアから側道へ出て、500mほどブドウ畑の中を進むとあります。大きな桜の木が4本、社の裏に2本あります。枝が長く延びて折れないように支柱が立ててあります。桜は満開を少し過ぎたあたりで、葉桜には成っていませんでした。はるか西には南アルプスの山々が連なっています。見応えの桜ですが、訪れる人はなく、風がそよぐ葉音がかすかに聞こえるほど静まりかえっていました。
画像8(釈迦堂SA付近の地図)

画像9(皇太神社)

画像10(皇太神社)

画像11(皇太神社)

画像12(皇太神社)

画像13(皇太神社)

画像14(皇太神社)

画像15(皇太神社)

画像16(皇太神社)

画像17(皇太神社)

画像18(皇太神社)

画像19(皇太神社)

画像20(皇太神社)

画像21(皇太神社)

画像22(皇太神社)

画像23(皇太神社)

画像24(皇太神社)

3 ***** 釈迦堂サービスエリア付近 *****

*********** 釈迦堂付近 ***********
 「皇太神社」からサービスエリアに戻る途中で中央道に架かる陸橋を渡って釈迦堂遺跡まで歩きました。おおよそ800mです。
 中央道の下り線側からだと、距離は短いですが、急な階段を上らなければなりません。上り線側からは陸橋があるところまで行かなければならないので少し遠回りになりますが、400mほど歩くだけです。

 
画像25(中央道上り線)

画像26(釈迦堂付近)

画像27(釈迦堂付近)

画像28(釈迦堂付近)

画像24(釈迦堂付近)

画像25(釈迦堂付近)

画像26(釈迦堂付近)

画像27(釈迦堂付近)

画像28(釈迦堂付近)

画像29(釈迦堂付近)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

春の嵐2024年04月09日 18時00分


1 *********** 春の嵐 ***********
 午前中は横殴りの強い風と雨。春の嵐でした。
 昼前頃から空が明るくなり、午後には雨が止みました。

 川の様子が気になり、午後鹿留川を見に出かけました。一応、釣りが出来る用意はしていましたが、川は泥水状態で釣りが出来る状態ではありませんでした。
 鹿留発電所の桜を撮りました。花びらが舞い始めています。
 太い枝が1本、強風のため折れていました。
画像1(鹿留川)

画像2(鹿留川)

画像3(鹿留発電所の桜)

画像4(鹿留発電所の桜)

画像5(鹿留発電所の桜)

画像6(鹿留発電所の桜)

画像7(鹿留発電所の桜)

画像8(鹿留発電所の桜)

2 *********** 夏野菜あれこれ ***********
 玉レタスの発芽が始まりました。玉レタスは古い種だったので発芽が少し遅れました。
 キュウリは全て発芽し、間引きをして9本にしています。
 ゴーヤは昨年自家採種した種です。3本発芽しました。
 ミニカボチャ「パンプキンキッズ」は4本発芽しています。新たに2ポット、大玉の「雪化粧」の種を蒔きました。

 小玉スイカ「ニューこだま」の種を3ポット蒔きました。蔓性の野菜、カボチャ、ユウガオ、スイカなどはある程度のスペースが必要なので、狭い畑での夏野菜の栽培では、スイカはこれまで栽培してきませんでした。ミニのスイカなら何とか栽培できそうな気がしたので種を蒔いてみました。

 トマトの接ぎ木苗、接合部がよく分かります。少し徒長気味なので、日照不足のようです。
画像9(キャベツ・レタス・キュウリ等)

画像10(こだまスイカ)

画像11(トマトの接ぎ木苗)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

フジザクラ2024年04月08日 17時39分


1 *********** フジザクラ ***********
 近くの小学校の桜も満開になりました。県内の多くの小中学校で入学式が行われています。入学式に桜が咲いている光景は、いつまで経っても心に残りますね。

 庭のフジザクラも8分咲きから満開になってきました。庭の東側のフジザクラは花が咲くと空き地からヒヨドリがやってきて、花を啄んでいるので、いつまで経っても満開になりません。
 西側の植えてあるフジザクラは、東側のそれよりも少し遅れて咲きます。日当たりは西側の方がよさそうなので早く咲きそうに思いますが、どういう訳か東側よりも遅れて咲き始めます。
画像1(フジザクラ)

画像2(フジザクラ)

画像3(フジザクラ)

2 *********** 棚作り ***********
 昨日作った畝にキュウリやインゲン用の棚を作りました。

 農業用の支柱棒は、購入したものもありますが、東側の畑で野菜作りをしていた方が高齢になり野菜作りを止めたときに、不要になった支柱棒や単管などを多量に譲り受けました。支柱棒は錆びたり折れたりして減りますが、まだ、十分残っていて、多分私が野菜作りを止める頃までは足りなくなることはなさそうです。

 キュウリとインゲンを同じ棚に這わせるため、少し長い棚にしてあります。
 キュウリ、インゲンは収穫期間が短いので、収穫が終わる頃に、別の場所に種を蒔いて棚を作る予定です。
画像7(胡瓜・インゲンの棚作り)

3 *********** スナップエンドウ ***********
 スナップエンドウの花が咲いていました。
 蔓はそれほど延びていないので、花が咲くのが早いように思います。

 山椒が芽吹きました。
 これからの時期は山菜が多く出回ります。
 仕事の同僚で同い年だったIさんが亡くなって4年目になります。同じ市内に住んでいて退職後も交流がありました。山菜採りの名人で、今頃から6月頃まで、フキ、コゴミ、ワラビ、山椒の実など、頻繁に届けてくれました。
画像4(スナップエンドウ)

画像5(スナップエンドウ)

画像6(山椒)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

桜が満開に2024年04月07日 21時57分


1 *********** 桜が満開に ***********
 午後、釣りに出かけました。
 先月解禁日に行った鹿留川に入りましたが、アタリは全くなく、川岸の砂地に動物の足跡がありました。熊の足跡ではなさそうですが、足跡があちこちにあったので、早々に鹿留川を後に、桂川本流に向かいました。

 鹿留発電所の桜が満開になっていました。
 カメラを持ってこなかったので写真を撮ることが出来ませんでした。

 鹿留入り口の宮下橋には県外から10人ほど釣り人が入っていました。解禁日並みの人出です。
 橋の付近は釣り人で満員状態なので、川に下りて釣るのを諦め、橋の下流の土手の上から竿を出しました。午後3時から5時半近くまででヤマメを6匹釣り上げました。土手の上からなので大きい魚は釣り上げることが出来ず、糸が切れてしまいます。

 タイツリソウの赤色が咲きました。
 こぼれた種から発芽しています。
 赤色よりも白色の方が生命力が強いのか、白色があちこちに出ています。

 ハナモモが咲き始めました。 
画像1(タイツリソウ)

画像2(タイツリソウ)

画像3(ハナモモ)

2 *********** 畝作り ***********
 胡瓜などを植える場所を作りました。
 堆肥と化成肥料を入れて耕し、畝を立てて、マルチを敷きました。
画像4(堆肥と化成肥料)

画像5(耕耘)

画像6(畝立て)

画像7(畝幅)

画像8(マルチ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村