ブログ「毎日が日曜日」内の検索

里芋の植え付け2025年05月25日 17時38分


1 *********** 夢乙女と雪あかり ***********
 ミニバラの夢乙女と雪あかりが咲き始めました。
 まだ、2分咲きくらいですが、満開になると庭が華やかになります。

 夢乙女は草勢が強く、病気にもなりにくいので、樹形を整えて余分な枝を払ったり誘引したりしていれば、毎年花が咲きます。

 淡いピンクのルピナスが花壇の中に咲きました。
画像1(夢乙女と雪あかり)

画像2(夢乙女と雪あかり)

画像3(夢乙女と雪あかり)

画像4(ルピナス)

2 *********** 里芋の植え付け ***********
 堆肥を入れて耕してから1週間経ちました。
 雨上がりで土が湿っていましたが、里芋を植え付けました。
 種芋は2ヶ月前に掘り出してキッチンのテーブルの上に置いていた、芽が出始めている6個の里芋です。これだけでは足りないので、畑に埋めていた里芋”赤芽大吉(セレベス)”を、1株丸ごと掘り出しました。親芋から小芋を取ると、13個ありました。地中深く埋めておいたので芽が長くなっていました。
画像5(サトイモ)

画像6(サトイモの植え付け)

画像7(サトイモの植え付け)

画像8(サトイモの植え付け)

3 *********** ドウダンの刈り込み ***********
 庭木の手入れ3回目です。
 今日はドウダンの垣根の刈り込みをしました。
 家を建てた時には畑は田んぼで、石垣の上にドウダンを植えて庭と田んぼの境界にしていました。ドウダンは知り合いの庭師が公共の施設に植えてあった不要になったドウダンを持ってきて植えてくれました。建物に沿って植えてあったようなので、片側に枝が延びていて、格好の良くないドウダンでした。1m以上の高さになったときに、庭の日当たりを良くするため、一度ばっさりと切り詰めて50cmほどの高さにしました。
 毎年、刈り込みをしていますが、少しずつ高くなって、今では70センチほどの高さになっています。

 午前刈り込み、午後は刈り込んだ枝を片付けました。刈り込むよりも片付ける方が面倒です。
画像9(ドウダン)

画像10(ドウダンの刈り込み)

画像11(ドウダンの刈り込み)

画像12(ドウダンの刈り込み)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村