第一級の寒波 ― 2025年02月07日 17時38分
1 *********** 寒波 ***********
寒さの厳しい日が続いています。
雪が降らない太平洋側の地域でも野菜が凍り付いて黒くなったカリフラワーや内部がスカスカの白菜など、寒さによる被害が出てきています。
今日も北西の冷たい風が吹いていました。1月頃の風とは異なり、肌に突き刺すような冷たさです。
2 *********** 種蒔き準備 ***********
夏野菜の苗作りのための小型温室を設置しました。
2階の部屋に設置するため、1階に置いていた小型温室を持ち上げました。
観葉植物やシンビジウムなどのランを別の場所に移して、空いたテーブルの上に温室を置きました。
LEDのパネルは天井面に2枚、背面に2枚設置しています。日中、窓から入る光だけでは光量が足りないので、LEDパネルを日中だけ点灯するようにタイマーをセットしています。
底には保温用の電熱マットを敷き、サーモスタットで温度管理をします。
最初に、成長の遅いピーマンやシシトウなどの種を蒔く予定です。
3 *********** サイクルトレーニング ***********
午前中、夏野菜の苗を育てる小型温室などの機材を運ぶため、1階と2階の間を何回も往復しました。
今日の運動はこれだけでも十分でしたが、自転車でのトレーニングは月曜日以来やっていないので、午後、1時間だけトレーニングをしました。
トレーニングは単調な運動なので、窓から見える庭木や近くの山、国道を走る車などで気を紛らわしています。時折、北風が吹いて外は寒そうですが、室内でのトレーニングは天候に左右されず、いつでもできるところかイイです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。