白菜漬け ― 2024年11月24日 17時20分
1 *********** 紅葉 ***********
今日も朝から晴れわたり、穏やかな晩秋(or初冬)の天気です。
空き地の百日紅が紅葉し、朝日に照らされて鮮やかです。
2 *********** 白菜漬け ***********
ヨトウムシの被害に遭った白菜でしたが、葉の間に潜んでいたヨトウムシを取り除いた後は順調に育っています。
例年11月上旬に収穫して白菜漬けを作るのですが、今年は暖かだったこともあり、漬け込むのを今日まで遅らせました。
外側の葉はヨトウムシに食べられているため、外側の虫食いの葉を取り除きました。
白菜を六等分にカットして、水分を抜くため、半日、天日干しをしてから桶に漬けました。
3 *********** ほうれん草 ***********
一回目播種のほうれん草に追肥をして、株間の狭いところを間引きました。
二回目播種のほうれん草にも追肥をしておきました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。