冬じまい ― 2024年04月15日 17時31分
1 *********** 冬じまい ***********
25℃を超える陽気になっています。
冬の間、室内に置いていたハイビスカスやデュランタなど寒さに弱い草花を全て庭に出しました。
リビングに置いていたシンビジウムは切り花にして、鉢を外に出しました。花が咲いているデンドロビウムだけはサンルームに置きました。
1階と2階の間を何度も上り下りして鉢を運び出しました。私にとっては厳しい運動になっています。
2 *********** 育苗器の片付け ***********
2月から種蒔き、育苗を続けてきた育苗器も片付けました。
天板と背面にLED照明を取り付け、照明時間はタイマーで行っています。温度管理はセンサーで25℃以下になれば保温マットの電源が入るようにしてあります。
育苗器を載せていたテーブルは、昨年7月に天板の塗装をしました。サンダーで表面を削り落とし、光沢のある塗装を数回塗り重ねています。
テーブルの塗装をしてから1ヶ月後の8月下旬に、喉の痛みや違和感があったので、近くの病院へ行っています。このとき、CT検査で肺に影があるのが見つかりました。サンダーでテーブルの表面を削っていたときに、細かい木くずを家中まき散らしていました。マスクをしていましたが、多量の粉塵を吸い込んだと思います。肺がんとの因果関係は不明ですが、否定できないのではないかと思っています。
3 *********** キュウリ苗の定植 ***********
キュウリ苗の植え付けを行いました。
早生節なり、節なり、四葉のキュウリ苗です。各2本植え付けましたが、更に1本ずつ追加したので、計9本定植です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント