フジザクラ ― 2024年04月08日 17時39分
1 *********** フジザクラ ***********
近くの小学校の桜も満開になりました。県内の多くの小中学校で入学式が行われています。入学式に桜が咲いている光景は、いつまで経っても心に残りますね。
庭のフジザクラも8分咲きから満開になってきました。庭の東側のフジザクラは花が咲くと空き地からヒヨドリがやってきて、花を啄んでいるので、いつまで経っても満開になりません。
西側の植えてあるフジザクラは、東側のそれよりも少し遅れて咲きます。日当たりは西側の方がよさそうなので早く咲きそうに思いますが、どういう訳か東側よりも遅れて咲き始めます。
2 *********** 棚作り ***********
昨日作った畝にキュウリやインゲン用の棚を作りました。
農業用の支柱棒は、購入したものもありますが、東側の畑で野菜作りをしていた方が高齢になり野菜作りを止めたときに、不要になった支柱棒や単管などを多量に譲り受けました。支柱棒は錆びたり折れたりして減りますが、まだ、十分残っていて、多分私が野菜作りを止める頃までは足りなくなることはなさそうです。
キュウリとインゲンを同じ棚に這わせるため、少し長い棚にしてあります。
キュウリ、インゲンは収穫期間が短いので、収穫が終わる頃に、別の場所に種を蒔いて棚を作る予定です。
3 *********** スナップエンドウ ***********
スナップエンドウの花が咲いていました。
蔓はそれほど延びていないので、花が咲くのが早いように思います。
山椒が芽吹きました。
これからの時期は山菜が多く出回ります。
仕事の同僚で同い年だったIさんが亡くなって4年目になります。同じ市内に住んでいて退職後も交流がありました。山菜採りの名人で、今頃から6月頃まで、フキ、コゴミ、ワラビ、山椒の実など、頻繁に届けてくれました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント