穏やかな天気 ― 2024年02月01日 21時14分
1 *********** スノードロップ ***********
少し強い風が吹いていましたが、暖かな風で春先のようでした。
スノードロップはこぼれた種から増えています。花が終わると花軸が下がって親株の周りに種が落ちて増えて行きます。
2 *********** フキノトウ ***********
畑の隅のフキノトウは、まだ、つぼみが固く、採るのを先に延ばしています。
畑の隣の空き地にもフキノトウがありますが、昨年草を取り除くために土を掘り返していたので、今年は芽が出てこないだろうと思っていました。空き地側に入って、畑の際付近で掘り返されていない場所を調べてみたところ、いくつかフキノトウが出ていました。
玉ネギの枯れ葉除去の続きをしました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメント
_ yaotome ― 2024-02-02 05:03
_ ykita ― 2024-02-03 17:15
yaotomeさん、こんにちわ
月曜日あたりに南岸低気圧が通過するので雪になりそうですが、今季は暖冬のようですね。
畑の準備、着々と進んでいますね。激しい作業が出来ないので、寒起こしをしていません。もう少し暖かくなって、体調が戻ってからになりそうです。
ランタナやハイビスカス、部屋の中でスクスクと育っていますね。ハイビスカスは、暖かくなって外へ出す頃に植え替えをすると根詰まりが解消されますね。
月曜日あたりに南岸低気圧が通過するので雪になりそうですが、今季は暖冬のようですね。
畑の準備、着々と進んでいますね。激しい作業が出来ないので、寒起こしをしていません。もう少し暖かくなって、体調が戻ってからになりそうです。
ランタナやハイビスカス、部屋の中でスクスクと育っていますね。ハイビスカスは、暖かくなって外へ出す頃に植え替えをすると根詰まりが解消されますね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
寒中お見舞い申し上げます。
今年も、月の流れに沿って福寿草、ふきのとう、育苗と続きますね。
こちらも、今の所、マイナス10度までは届いてはいないです、先月で畑の寒起こし
を、米糠散布して、それでも、日陰の所は10センチくらい凍っていました。
家の中は、小さい背丈が7センチくらいのランタナが7種類咲き始めています。
ハイビスカスも咲いていましたが、先だって、半分くらい切りました。