トマトの接ぎ木苗 ― 2023年03月30日 17時13分
[トマト] ブログ村キーワード
1 *********** トマトの接ぎ木苗 ***********
23日に接ぎ木をしたトマトの苗は、養生用のコップが小さくて穂木が萎れたように曲がっていました。接ぎ木後一週間経っています。
被せてあったコップを外し、接合部のクリップやチューブを外しました。一応、穂木と台木がくっついているようですが、コップを外したので2,3日様子を見なければ成功しているかどうか分かりません。
2 ***** ジャガイモの植え付け準備 *****
天気が不順で気温が低かったため、ジャガイモの植え付けが遅れてしまいました。
久しぶりに畑を耕し、ジャガイモの植え付けの準備をしました。
今年は苦土石灰を少し入れてありますが、畝を作る前に入れる堆肥は施さないことにしました。代わりに、ソウカ病が少しでも少なくなるように、種まき培土を畝に付けた溝に入れて、その上に種芋を植え付けます。
ゴボウの種まきも1週間ほど遅れています。今日一晩水につけて、明日蒔く予定です。
1 *********** トマトの接ぎ木苗 ***********
23日に接ぎ木をしたトマトの苗は、養生用のコップが小さくて穂木が萎れたように曲がっていました。接ぎ木後一週間経っています。
被せてあったコップを外し、接合部のクリップやチューブを外しました。一応、穂木と台木がくっついているようですが、コップを外したので2,3日様子を見なければ成功しているかどうか分かりません。
2 ***** ジャガイモの植え付け準備 *****
天気が不順で気温が低かったため、ジャガイモの植え付けが遅れてしまいました。
久しぶりに畑を耕し、ジャガイモの植え付けの準備をしました。
今年は苦土石灰を少し入れてありますが、畝を作る前に入れる堆肥は施さないことにしました。代わりに、ソウカ病が少しでも少なくなるように、種まき培土を畝に付けた溝に入れて、その上に種芋を植え付けます。
ゴボウの種まきも1週間ほど遅れています。今日一晩水につけて、明日蒔く予定です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。