茄子とトマトの接ぎ木 ― 2023年03月23日 17時04分
[トマト] ブログ村キーワード
1 *********** 花とつぼみ ***********
フジザクラは6~7分咲きになりました。
ハナモモもつぼみが膨らみ、晴れて気温が上がれば咲き出しそうです。
ハナミズキのつぼみも少し膨らみました。
今日は菜種梅雨。気温が上がらずシトシトと降り続いています。
2 *********** 茄子とトマトの接ぎ木 ***********
一昨日接ぎ木をした茄子苗は3本萎れてしまいました。透明のカップで塞がなかったため穂木に十分水分が行き渡らなかったようです。改めて3本接ぎ木し直しました。
茄子は台木の茎に穴を空けて穂木を差し込む”挿し接ぎ”です。
大玉トマト麗夏と桃太郎ゴールドは、茎が太くなってチューブに入らなくなったため、接ぎピンを使って接ぎ木をしました。接ぎピンを使うのは初めてです。作業自体は簡単ですが、成功する確率はどの程度なのかやってみなければわかりません。麗夏と桃太郎ゴールドそれぞれ3本接ぎ木しました。
中玉とミニのトマトは、穂木の茎が細いため、従来通りチューブを使った接ぎ木をしました。
トマトの台木苗が13本なので、接ぎ木したトマトも13本です。
穂木用のトマト苗が多く余りました。茎が太そうな苗を15本ほど、育苗培養土を入れたポットに移植しました。
茄子もトマトの苗が、当初の予定よりも多くなりました。
今日は雨の一日で、家の中で接ぎ木苗を作って過ごしました。
1 *********** 花とつぼみ ***********
フジザクラは6~7分咲きになりました。
ハナモモもつぼみが膨らみ、晴れて気温が上がれば咲き出しそうです。
ハナミズキのつぼみも少し膨らみました。
今日は菜種梅雨。気温が上がらずシトシトと降り続いています。
2 *********** 茄子とトマトの接ぎ木 ***********
一昨日接ぎ木をした茄子苗は3本萎れてしまいました。透明のカップで塞がなかったため穂木に十分水分が行き渡らなかったようです。改めて3本接ぎ木し直しました。
茄子は台木の茎に穴を空けて穂木を差し込む”挿し接ぎ”です。
大玉トマト麗夏と桃太郎ゴールドは、茎が太くなってチューブに入らなくなったため、接ぎピンを使って接ぎ木をしました。接ぎピンを使うのは初めてです。作業自体は簡単ですが、成功する確率はどの程度なのかやってみなければわかりません。麗夏と桃太郎ゴールドそれぞれ3本接ぎ木しました。
中玉とミニのトマトは、穂木の茎が細いため、従来通りチューブを使った接ぎ木をしました。
トマトの台木苗が13本なので、接ぎ木したトマトも13本です。
穂木用のトマト苗が多く余りました。茎が太そうな苗を15本ほど、育苗培養土を入れたポットに移植しました。
茄子もトマトの苗が、当初の予定よりも多くなりました。
今日は雨の一日で、家の中で接ぎ木苗を作って過ごしました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。