どか雪 ― 2023年02月10日 17時56分
[雪景色] ブログ村キーワード
1 *********** どか雪 ***********
今朝7時前から雪が降り始め、午後5時を過ぎてもまだ降っています。
今季3回目で、どか雪になりました。
午後遅くなって雨交じりになり、その後は次第に収まってきています。
明日の朝新聞配達の方が通れるように、午後4時半から雪が降る中、雪かきをしました。
昨年の2月10日も大雪でした。
1 *********** どか雪 ***********
今朝7時前から雪が降り始め、午後5時を過ぎてもまだ降っています。
今季3回目で、どか雪になりました。
午後遅くなって雨交じりになり、その後は次第に収まってきています。
明日の朝新聞配達の方が通れるように、午後4時半から雪が降る中、雪かきをしました。
昨年の2月10日も大雪でした。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメント
_ yaotome ― 2023-02-11 05:42
_ ykita ― 2023-02-11 17:17
yaotomeさん、こんにちわ
積雪40センチの雪かきは大変ですね。こちらでは20数センチで、今日は気温が上がって融けてきました。
高校生の頃片道2キロ、毎日自転車で通っていました。20代の頃、自転車に乗るようになって引き締まった筋肉になってきました。その後30年間、自転車から離れていましたが、退職してから再び乗るようになり、少しずつ筋肉が付いてきています。
チロリアンランプは鉢植えの方が冬の間家の中に入れられるのでいいですね。大きくなりすぎると置く場所を取るので、小さな鉢植えにしています。
タイツリソウは花が終わると種がこぼれて落ちるので増えてきます。雑草と間違いやすく、引く抜いたりして妻に怒られています。
積雪40センチの雪かきは大変ですね。こちらでは20数センチで、今日は気温が上がって融けてきました。
高校生の頃片道2キロ、毎日自転車で通っていました。20代の頃、自転車に乗るようになって引き締まった筋肉になってきました。その後30年間、自転車から離れていましたが、退職してから再び乗るようになり、少しずつ筋肉が付いてきています。
チロリアンランプは鉢植えの方が冬の間家の中に入れられるのでいいですね。大きくなりすぎると置く場所を取るので、小さな鉢植えにしています。
タイツリソウは花が終わると種がこぼれて落ちるので増えてきます。雑草と間違いやすく、引く抜いたりして妻に怒られています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
昨日は予報通り雪でしたね、こちらも、朝からの積雪は40センチ位でした、一日3回の雪かきで
中3の孫を迎え、帰ってくるなり、「ママさんダンプ」で手伝ってくれました。爺さん、ばぁさんは
体力の限界を超えて、腰を伸ばしながらの雪かきでした。
体力と言えば、ykitaさんの足の筋肉凄いですね、スポーツ選手のカモシカの足みたいですね。育苗機も本格的に改造されて元気が良いですね。畑も縮小で、幾らか花の方に時間が?
タイツリソウ、チェリセージはモグラにやられて数年前に枯れてしまい、今回、メルカリで抜き苗を買いました、後は、チロリアンランプは寒さでダメになりこれもメルカリで買いました。