ブログ「毎日が日曜日」内の検索

穏やかな立春2023年02月04日 17時14分


1 *********** 穏やかな立春 ***********
 気温が13℃まで上がり、穏やかな立春となりました。
 朝、昼、夕と空の写真を並べてみると、周囲の風景と相まって春めいてきているように思えます。

 1月中下旬に寒い日が続いたためか、ロウ梅が咲いていません。ようやくつぼみが膨らみはじめました。
画像1(今朝の空)

画像2(日中の空)

画像3(夕方の空)

画像4(ロウ梅)

2 *********** 種蒔き準備 ***********
 夏野菜の第一陣、ピーマンやシシトウなどの種まきの準備を始めました。
 セルトレイに種まき用の培養土を入れて水を含ませました。今年は育苗用の培養土を取りそろえているので、セルトレイで発芽させた後、育苗用培養土を入れたポットに植え直して苗を育てます。昨年までは種まき用の培養土だけで苗を育てていました。
画像5(種蒔き培土を入れたセルポット)

3 *********** サイクルトレーニング ***********
 天気が良く、自転車で近場を走ろうかと迷いましたが、路面が凍っているところもありそうなので室内でのトレーニングにしました。
 いつもに比べると体調が良く、距離にして57km、1時間30分でした。
 平均スピードが37.7km/hはこれまでの最高記録です。
画像6(トレーニング記録)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

_ ykita ― 2023-02-05 17:52

T.F.さん、ブログへの訪問ありがとうございます。本名でのコメントだったので未公開にしています。
高齢者になり身辺整理のため、こちらの都合で今年から年賀状でのご挨拶を取り止めることにしました。
ブログやFBをできる限り更新していますので、よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック