風の強い日 ― 2023年01月10日 17時39分
1 *********** 風、強し ***********
朝から冷たい風が吹いていました。4~5m/sの北西風です。陽が昇り大気が暖められると、若干風が弱くなりました。
拙宅の裏を電車が通過します。カーブになるところなので少しスピードを落としています。造成地に家を建てたため、地面が締まるまでは電車が通る度に家が揺れました。
バレリーナに新芽が出ています。
寒さの中で春を待つ準備です。
開口部の多い家なので、二重サッシにして内窓にポリカを張っています。これだけでも冷気を遮断する効果がありますが、寒さが厳しくなってくると窓近くでは冷気を感じます。
外窓と内窓の間に、3cm厚の発泡スチロールを北側の窓に挟んでみました。
発泡スチロールを寸法に合わせて切断しなければなりません。これまでにも何度か切りましたが、切り口が綺麗に仕上がらず、静電気を帯びた発泡スチロールの屑が手や衣服について取れなくて困りました。
カッターナイフの刃を新しくして、ゆっくりと切って行けば切り口が綺麗になるはずです。
切り始めから半分までは屑が出ませんでしたが、後半は切断面が凸凹し切り屑が出てしまいました。
切り始めは静電気が起きていないことや、カッターの刃に油分があるため摩擦が少ないことなどが、切り屑が出ない理由だろうと考え、カッターナイフの刃に潤滑剤を付けて切ってみました。予想通り、切り屑がなく、切断面が綺麗になっていました。一気に長く切り続けると潤滑剤が減るため、途中で潤滑剤を加えて切れば最後まで綺麗に仕上がります。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント