小寒 ― 2023年01月06日 17時57分
1 *********** 小寒 ***********
今日は二十四節気の小寒です。
寒の入りで、2週間後の大寒を経て立春まで、一年の中で最も寒い時期になります。
北海道陸別ではマイナス25℃まで下がっているそうです。
我が家の付近は、カラカラの晴天続きです。気温が低く、素手で外にいると手が悴んできます。
昨年末、室外機の天板に錆が目立ってきたので塗装をしたところ、エアコンを稼動すると天板が温まってきて塗装が剥がれてしまいました。下地を剥がしてから塗装すれば良かったのかもしれません。
取りあえず雨避けの囲いを作ることにしました。材料は昨年、用具棚を作ったときの余りのパイプや金具、木材です。
2mのパイプが2本残っていたので、長さ79センチ4本、42センチ2本に切断しました。
囲いの下側が雨に濡れるため、支柱と横棒はパイプにして、上側は波板を載せるので雨に濡れないため木材にしました。
今日は仮止めをしただけで、囲いはグラついています。パイプを固定する金具が自在金具だったので、これを固定金具に変えないとしっかり固定出来ません。明日、グラグラしないように工夫してみます。
戸外での作業は寒さとの戦いです。手袋やオーバーズボンを履いていても足先や手先が冷たくなってきます。一年の中で最も寒い時期に戸外で作業するのは得策ではありませんね。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント