今季一番の寒さ ― 2022年11月17日 17時24分
[春菊] ブログ村キーワード
1 *********** 今季一番の寒さ ***********
今朝の最低気温は5℃でしたが、テレビでは0℃近くまで下がっていて今季一番の寒さだそうです。
朝陽が山際から昇る時刻が7時になり、今後1ヶ月の間に更に1時間近く遅く昇るようになります。晩秋から初冬へと季節が移り変わり始めました。
ハナミズキの葉が散り、葉で見えなかった小枝に大きな蜂の巣がありました。
2 *********** 霜が降りる時期 ***********
気温が0度まで下がってくると霜が降りることが多くなります。
春菊や水菜は一度霜に当たると萎れてしまうので、ポリシートのトンネルで覆ってやりました。更に寒さが厳しくなればトンネルを二重にしなければなりません。
聖護院大根、小かぶ、キャベツを収穫しました。
3 *********** 試乗2日目 ***********
昨日、HondaのN-WGNに試乗し、乗り比べてくださいと云われていたので、今日はN-BOXに試乗しました。
N-WGNは通常の軽自動車のサイズに近く、若干車高が高めですが、N-BOXは更に高く、運転席も高いので視野が広がり見やすいです。車高が高い分、高速走行時に風の影響を受けやすいのではないかと思います。それを確かめるため、都留ICから一宮。御坂ICまで中央道を走ってみました。笹子トンネルまでの上りやトンネルから勝沼ICまでの下りも難なく走行出来、横振れや風切り音もほとんど感じませんでした。普通車並の乗り心地です。
一宮・御坂ICから御坂トンネルまでの上り道は、前を行く車に追随しました。アクセルやブレーキを踏まなくても一定の車間距離を保って走ってくれます。
気になる燃費は、N-WGNもN-BOXも良くて17km/l前後です。FITのハイブリッド車に乗っていた者にとっては燃費が悪すぎるように思います。
1 *********** 今季一番の寒さ ***********
今朝の最低気温は5℃でしたが、テレビでは0℃近くまで下がっていて今季一番の寒さだそうです。
朝陽が山際から昇る時刻が7時になり、今後1ヶ月の間に更に1時間近く遅く昇るようになります。晩秋から初冬へと季節が移り変わり始めました。
ハナミズキの葉が散り、葉で見えなかった小枝に大きな蜂の巣がありました。
2 *********** 霜が降りる時期 ***********
気温が0度まで下がってくると霜が降りることが多くなります。
春菊や水菜は一度霜に当たると萎れてしまうので、ポリシートのトンネルで覆ってやりました。更に寒さが厳しくなればトンネルを二重にしなければなりません。
聖護院大根、小かぶ、キャベツを収穫しました。
3 *********** 試乗2日目 ***********
昨日、HondaのN-WGNに試乗し、乗り比べてくださいと云われていたので、今日はN-BOXに試乗しました。
N-WGNは通常の軽自動車のサイズに近く、若干車高が高めですが、N-BOXは更に高く、運転席も高いので視野が広がり見やすいです。車高が高い分、高速走行時に風の影響を受けやすいのではないかと思います。それを確かめるため、都留ICから一宮。御坂ICまで中央道を走ってみました。笹子トンネルまでの上りやトンネルから勝沼ICまでの下りも難なく走行出来、横振れや風切り音もほとんど感じませんでした。普通車並の乗り心地です。
一宮・御坂ICから御坂トンネルまでの上り道は、前を行く車に追随しました。アクセルやブレーキを踏まなくても一定の車間距離を保って走ってくれます。
気になる燃費は、N-WGNもN-BOXも良くて17km/l前後です。FITのハイブリッド車に乗っていた者にとっては燃費が悪すぎるように思います。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメント
_ yaotome ― 2022-11-18 05:27
_ ykita ― 2022-11-18 17:46
yaotomeさん、こんばんわ
遠乗りをしなくなり、車を運転することが少なくなりました。自動車税や経費等を考えれば軽にするのが得策かと思っています。妻の毛糸2台になりますが、ゆくゆくは1台にしたいと思います。
NwgnとNboxで迷いましたが車内が広く運転の視野が広いのでNboxにしようかと思っています。リアシートを倒して自転車はハンドル部分を曲げれば入るような気がします。14インチの小径車はそのまま乗せるころができるようです。
遠乗りをしなくなり、車を運転することが少なくなりました。自動車税や経費等を考えれば軽にするのが得策かと思っています。妻の毛糸2台になりますが、ゆくゆくは1台にしたいと思います。
NwgnとNboxで迷いましたが車内が広く運転の視野が広いのでNboxにしようかと思っています。リアシートを倒して自転車はハンドル部分を曲げれば入るような気がします。14インチの小径車はそのまま乗せるころができるようです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
日一日と寒くなりましたね、霜が連日降りています。近隣のリンゴ果樹園の「サンフジ」が
綺麗な色になっています。
ykitaさんも 軽に? 自分らが画像と同じNboxに乗っています、本当はターボが欲しかったのですが、女房に先手取られて予算の関係でノーマルにしました。
後部座席で座面を上げれば、コメリーで販売している牛糞堆肥が10袋が楽に詰めます。
大人の自転車の積み込みは無理でした。軽は軽で乗っています、エンジン回転が2000回転で、普通車よりガタが来るのが早いと思います。不便さを感じなくて乗っています。
バックの時もカーナビ見ながら運転しています。