そら豆とスナップエンドウ ― 2022年10月31日 17時36分
[そら豆] ブログ村キーワード
1 *********** 秋晴れ ***********
秋晴れの爽やかな天気が続いています。
菊が咲き始め、ナツツバキやドウダンなどの庭木が紅葉し秋本番となっています。
昨日の坂道の補修工事が堪えて腕や腰が少々痛みます。天気が良いので続けてやってしまえば終わりそうなのですが、高齢者には無理は禁物、今日は作業を休みました。
2 *********** そら豆とスナップエンドウ ***********
里芋の跡地を耕して畝を作りました。
ここにそら豆とスナップエンドウを蒔きました。
そら豆は今年7月に採種して乾燥させた豆です。
冬を越させるので寒さで消えてしまわないようにマルチを敷いて地温を上げるようにしています。
3 *********** シンビジウム ***********
夏の間、木陰に置いていたシンビジウムを部屋の中に入れました。
水を張ったポリバケツに入れて虫出しをしたあと、鉢の汚れを落として、サンルームに入れました。シンビジウムは4鉢ありますが、花芽が出て来ているのは1、2鉢だけです。
11月に入ると、寒さに弱い草花を順次家の中に入れて行きます。
1 *********** 秋晴れ ***********
秋晴れの爽やかな天気が続いています。
菊が咲き始め、ナツツバキやドウダンなどの庭木が紅葉し秋本番となっています。
昨日の坂道の補修工事が堪えて腕や腰が少々痛みます。天気が良いので続けてやってしまえば終わりそうなのですが、高齢者には無理は禁物、今日は作業を休みました。
2 *********** そら豆とスナップエンドウ ***********
里芋の跡地を耕して畝を作りました。
ここにそら豆とスナップエンドウを蒔きました。
そら豆は今年7月に採種して乾燥させた豆です。
冬を越させるので寒さで消えてしまわないようにマルチを敷いて地温を上げるようにしています。
3 *********** シンビジウム ***********
夏の間、木陰に置いていたシンビジウムを部屋の中に入れました。
水を張ったポリバケツに入れて虫出しをしたあと、鉢の汚れを落として、サンルームに入れました。シンビジウムは4鉢ありますが、花芽が出て来ているのは1、2鉢だけです。
11月に入ると、寒さに弱い草花を順次家の中に入れて行きます。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント