坂の補修工事 ― 2022年10月30日 16時34分
[紅葉] ブログ村キーワード
1 *********** 日の出前 ***********
今日は少し早起きしました。
妻が富士吉田の恩賜林公園で開催される「おんしりん森づくりフェスタ」で太極拳グループの方たちと演武するため7時前にでかけるので、私もつられて朝陽が射し始める前に起きました。
最近は東の山の上から陽が射し始めるのは6時40分ころです。上空の雲は赤く染まり、西側の三つ峠のように高い山には朝日が当たって朱色に染まっていました。
トンビが一羽、悠然と舞っていました。静かな朝の風景です。
2 *********** 坂の補修工事 ***********
昨日囲いの板を設置して準備しておいたので、坂道の補修工事に直ぐに取りかかることが出来ました。
インスタントセメントも昨日のうちに買って来ました。今回は12袋(1袋20kg)で240キロです。セメントを入れる範囲が広がったので、これだけではまだ足りません。
セメントを水でこねて、坂道を階段状にするため一段一段塗り込めて行きます。この作業を12袋分、つまり12回繰り返しました。
4段目の途中でセメントがなくなったので、今日はここまでで終了です。
1 *********** 日の出前 ***********
今日は少し早起きしました。
妻が富士吉田の恩賜林公園で開催される「おんしりん森づくりフェスタ」で太極拳グループの方たちと演武するため7時前にでかけるので、私もつられて朝陽が射し始める前に起きました。
最近は東の山の上から陽が射し始めるのは6時40分ころです。上空の雲は赤く染まり、西側の三つ峠のように高い山には朝日が当たって朱色に染まっていました。
トンビが一羽、悠然と舞っていました。静かな朝の風景です。
2 *********** 坂の補修工事 ***********
昨日囲いの板を設置して準備しておいたので、坂道の補修工事に直ぐに取りかかることが出来ました。
インスタントセメントも昨日のうちに買って来ました。今回は12袋(1袋20kg)で240キロです。セメントを入れる範囲が広がったので、これだけではまだ足りません。
セメントを水でこねて、坂道を階段状にするため一段一段塗り込めて行きます。この作業を12袋分、つまり12回繰り返しました。
4段目の途中でセメントがなくなったので、今日はここまでで終了です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント