ブログ「毎日が日曜日」内の検索

玉ねぎ苗の植え付け2022年10月20日 17時36分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

1 *********** 最低気温10℃以下に ***********
 昨夜は久し振りに星が見えました。
 夜間の冷え込みで今朝の最低気温は7℃でした。
 朝陽が昇る位置が南寄りになり、6時過ぎに三つ峠が茜色に染まっていました。10月半ばを過ぎ、秋が深まってきたのを感じます。
画像2(今朝の気温)

画像1(今朝の空)

画像3(バレリーナ)

2 *********** 予定になかったブロッコリー- ***********
 昨日、補充する玉ねぎ苗を買ったときに、隣に並べてあったブロッコリーのポット苗も買ってきました。植え付ける予定はなかったのですが、妻が植えたいというので買ってしまいました。

 小かぶの畝の横に幅50センチ、長さ2.2mの畝を作りブロッコリー4苗を植えました。
画像4(玉ねぎ苗ターボ)

画像5(ブロッコリー苗)

画像6(ブロッコリー苗の定植)

3 *********** 玉ねぎの植え付け ***********
 風もなく穏やかな秋晴れの天気です。
 苗床の玉ねぎ苗”ケルたま”を植え付けました。
 午前中240本、午後120本を植え終わり、苗床の苗がなくなりました。先日の試し植えと合わせると450本植えたことになります。
 玉ねぎ苗の植え付けは、小さな穴に根を入れて周りから土を寄せて根を土に圧着するように押さえます。根が広がっていて穴の中に入れにくいので水に浸けて根を揃えています。この方法に気がついてからは、植え付けが随分楽になりました。

 玉ねぎの植え付け本数はおおよそ600本を予定しています。不足分は昨日ホームセンタで買った苗で補うか、ネットで”ケルたま”の苗を注文するか考えているところです。
画像7(玉ねぎ苗の定植)

画像8(玉ねぎ苗の定植)

画像9(玉ねぎ苗の根)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村