ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備2022年09月03日 16時31分

[バジル] ブログ村キーワード

1 *********** 身近なところまでコロナが ***********
 山間部特有の気候で、朝のうちは周囲の山に靄がかかり、空は雲に覆われています。
 10時を過ぎた頃から陽が射し始め、正午前には雲が多いですが青空も見えていました。風が爽やかです。

 隣のご夫婦がコロナに感染して、ここ10日ほど姿を見ませんでした。
 自宅療養になり、食料などが支給されたそうです。
 ご主人は今日から仕事に出かけられたそうなので、一先ず安堵しています。
 市内の感染者が連日30~100人と多く、人口3万人ほどの小さな市なので、いつ感染してもおかしくない状況です。
画像1(今朝の空)

画像2(正午前の空)

画像3(正午前の空)

2 *********** 初秋 ***********
 ミニヒマワリの花が増えてきました。
 スプレー咲きで一つの茎から幾つも花が咲きます。

 昨年末に地上から1mほどのところで切り倒したハナモモは、5月頃になって蘖が1,2本出て来ました。その後本数が増え、ひと夏で3m以上の高さに成長しています。紡錘状の樹形になるハナモモの木で、来春には再び花が咲きそうです。

 柚子の実が大きくなってきました。今年も100個以上の実を付けています。
画像4(ミニヒマワリ)

画像5(ミニヒマワリ)

画像6(ハナモモの木)

画像7(柚子)

画像8(柚子)

3 *********** 畑の準備 ***********
 苦土石灰を撒いた場所に牛糞堆肥、ボカシ肥、化成肥料を入れて耕しました。午前中の早い時間帯だったので、土が湿っていて耕耘機が思うように進みません。以前の耕耘機ならスイスイ耕せましたが、新しい耕耘機は土に埋もれてしまって、前へ進めるために少し押してやらなければなりません。耕すだけで、これまでの倍以上の時間がかかっています。
 カボチャとユウガオの蔓を這わせていた場所は苦土石灰を撒いただけだったので、ついでに耕しておきました。
 大根の畝の隣にマルチを敷いた畝が1本あり、今日堆肥等を入れて耕した場所にもう1本畝を作って、キャベツ、レタス、白菜の苗を植え付ける予定です。
画像9(堆肥・ボカシ肥。化成肥料)

画像10(ボカシ肥)

画像11(耕耘)

画像12(耕耘機)

画像13(耕耘後の畑)

4 *********** バジルの撤収 ***********
 トマトの畝の横に植えていたバジルは、花が咲き終わり葉が枯れてきました。
 花殻ごと採って、暫く乾燥させた後、種を取り出します。
画像14(バジル)

画像15(バジル撤収後のトマトの畝)

画像16(バジルの種)

5 *********** 収穫野菜 ***********
 今日も沢山の野菜が収穫出来ました。
 モロヘイヤは、そろそろ花が咲き出しそうなので、今日の収穫が最後になりそうです。
 ナス、ピーマン、シシトウ、オクラ、インゲン、ミニトマト、ブルーベリー、モロヘイヤの8種類です。
 ブルベリーも今日が最後の収穫でした。
画像17(オクラ)

画像18(収穫野菜ナス等)

画像19(収穫野菜トマト等)

画像20(収穫野菜モロヘイヤ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村