ブログ「毎日が日曜日」内の検索

棚経の日2022年08月11日 17時47分

[カボチャ] ブログ村キーワード


1 *********** 青空 ***********
 今朝の空を見ていると、何となく空が高くなったような気がしました。残暑厳しい日が続いていますが、夜になると涼しい風が吹き、秋の気配を感じます。
 日本の南にある熱帯低気圧は24時間以内に台風になる可能性があり、13日には関東甲信地域に接近するようです。
画像1(今朝の空)

画像2(今朝の空)

画像3(今朝の空)

2 *********** ランタナ&バラ ***********
 冬を部屋の中で越したランタナを、先日植え替えて木陰に置いていました。数日前から花が咲き始めたので庭の南側、日当たりの良い場所に移しました。
 黄色からオレンジ、赤色へと変化するランタナです。
 クリーム色からピンク、オレンジ、赤へと変化するランタナは、今年から栽培を始めました。

 黄色系のバラが咲いています。
画像4(ランタナ)

画像5(ランタナ)

画像6(ランタナ)

画像7(ランタナ)

画像8(ゴールド・バニー)

画像9(ベン・ウェザー・スタッフ)

3 *********** アマガエル&蝉の抜け殻 ***********
 日中の気温は30℃を超えています。
 玄関ポーチに置いてあるスパティフィラムの葉の間に、暑さを避けてアマガエルが休んでいました。
 畑や庭に小さなアマガエルが多くいます。夜は網戸にへばり付いていたり、生ゴミを捨てに出るため勝手口を開けていると家の中に入ってきます。

 西側の庭、アジサイの葉やイチイの木に蝉の抜け殻がありました。
 蝉の幼虫には決まった呼び方がなく、地域によって様々です。私が育った綾部(京都府)では”ガト”と云っていたと思います。調べて見ると”ガト”と呼ぶのは京都府と兵庫県だけのようです。更に詳しく調べると、”ガト”は京都府や兵庫県の中でも北側の山陰地域だけのようです。京都市では”ヂゼミ”、”ヂムシ”と云うそうです。
画像10(アマガエル)

画像11(アマガエル)

画像12(蝉の抜け殻)

画像13(蝉の抜け殻)

4 *********** ブラックベリー ***********
 ブラックベリーの収穫が終わりに近づいてきたので、鳥避けのネットを外しました。
 一度に採れる数は少ないですが、収穫したブラックベリーを保存して、ある程度の数になったところでジャムにしています。

 ミニカボチャを先日食べました。果肉は薄いですが、ミニにしては結構美味しいでした。今日は5個採りました。
 茄子、トマト、キュウリの他にオクラ、ピーマン、シシトウなども収穫出来ました。
画像14(ブラックベリーのネット)

画像15(ブラックベリー)

画像16(ブラックベリー)

画像17(収穫野菜カボチャ等)

画像18(収穫野菜トマト等)

5 *********** トマト屋根の補強 ***********
 南の海上にある熱帯低気圧が台風になる可能性があり、13日頃に山梨県あたりに接近する予報です。
 トマトの雨避けシートが飛ばされないように、麻紐でしっかり縛り付けました。
画像19(シートの風押さえ)

画像20(解体工事)

6 *********** 棚経 ***********
 盆の入りは13日ですが、檀家が多いため、この地区の棚経は今日でした。
 家内の実家は後を継ぐ者がいなくて、私たち夫婦で墓を守っています。位牌が多いのはそのためです。お盆の時は仏壇から位牌を出して、仏壇の前に小さなテーブルを置いて、その上に並べています。

 今日の朝食は食パンでなく、イングリッシュ・マフィンでした。フライパンで焼いた卵とベーコンにチーズを載せてオーブントースターで焼きました。
画像21(棚経の日)

画像22(お供えの野菜)

画像23(朝食)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック