ブログ「毎日が日曜日」内の検索

健康診断2022年06月22日 17時11分

[キュウリ] ブログ村キーワード

1 *********** キュウリ ***********
 今日は市の健康診断の日でした。
 出かける前にキュウリを収穫しました。
 四葉キュウリ2本と節成キュウリ1本は、先細りで曲がり果です。原因はいくつかありますが、雨の日が続き、日照不足が主な原因ではないかと思います。

 健康診断は予約制で、私も家内も9時から9時15分の受付でした。
 15分間隔でおおよそ20人の受付です。会場の入口で番号札を渡されました。私は7番の赤色のカード、家内は17番の緑色のカードだったのでおかしいなとは思いましたが、男性と女性で順番が違うのかなと思っていました。各コーナーを番号順に進みます。1階で1番の本人確認までは特に変わったことがなかったですが、3階へ上がって2番目の検査のところで少し待たされ、担当者のテーブルの横にカードの色ごとの時間帯が表示されていて、緑色が9:00~9:15、赤色は9:15~9:30となっていました。予約の通知では私も家内も9:00~9:15のグループだったので、建物の入口で渡されたカードが間違っていたことに気づきました。今更入口まで戻って間違いを指摘することもないだろうと、そのまま9:15からのグループで検査をして来ました。早く終わった家内が待つことになりましたが、1時間弱で全て終わりました。
画像7(キュウリ)

画像8(キュウリ)

画像6(温度計)

2 *********** トリトマ ***********
 鉢植えのトリマが咲き始めました。地植えの方はベルガモットの間に埋もれて咲いています。
 トリマはトーチリリー、クニフォフィアとも呼ばれています。

 蔓バラの”夢乙女”と”雪あかり”を1週間前に挿し木にしました。10本枝を挿して、3本は萎れてしまいました。
 今月初めに新築した次男宅へ行ったときに、道路際のフェンスに蔓バラを絡ませると良さそうだと思っていたので、次男に聞いてみて植えたいと云えば、挿し木苗を届けるつもりです。
画像1(トーチリリー)

画像2(夢乙女と雪あかりの挿し木)

画像3(ベルガモット)

画像4(メドーセージ)

画像5(ベルガモットとメドーセージ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村